先日、家族でフランスに行ったのですが、いつの間にか地図を無くしてしまいました。

その時に活躍するのはiPadなのですが…。

当然の事ながら契約しているのは、ドイツであり使用する場所がフランスとなるとローミングをしなければなりません。

事前に調べた時は、一日2ユーロと書かれていたのですが、実際にフランスでローミングONすると50Mで約7ユーロと表示されました。

躊躇してとりあえず地図を購入してみましたが、肝心の駅が記載されていません。正確に言うと記載されているのですが、肝心の場所がきちんと記載されていないと言った方が正しいと思います。

そこで地図を買った上にローミングをする事になりました。その瞬間からはルート検索によりかなり便利になったのは言うまでもありません。

しかし50Mという制限があるために、目的を達成したらローミングオフにして通信量の節約が必要です。

それでも数回の地図によるルート検索やレストランの検索をしているとあっという間に上限に達してしまいます。

なんかもったいないですよね。

そこでどちらが良いかと言うのはあるのですが、フランスのTelekomのExtraカードを入手すると言う方法が良いような気がしてます。

そうすれば50Mという制限が無くなるので、二日以上滞在するのであればたぶんそちらが安上がりになると思います。

まあ、地図を無くさなければそこまでする必要性は無かったんですけどね。

それにしても日本のガイドブックについている地図は分かりやすく記載されていたと関心します。

観光で来られる方は、ぜひガイドブックの地図を確認してからガイドブックを購入する事をお勧めします。

ちなみに今回利用した雑誌はこれです。
【送料無料】るるぶフランス(’12~’13)

【送料無料】るるぶフランス(’12~’13)
価格:1,100円(税込、送料別)


まあ、参考にしてみてください。

では