今回紹介するAppはiPad用のAppではなくiPhone用のAppです。

しかしながら、iPadでも普通に使用する事が出来ます。

ただ残念ながら今回の情報はミュンヘン専用のアプリです。ただし、ドイツに住んでいる方はたぶん同様のAppがあると思います。

先日、自転車を購入するためにお店まで歩いていった事を書きましたが、実はそのときにはこのアプリをインストールしていました。しかし、すっかり忘れていて活用できなかったことが残念でなりません。

今回紹介するAppはMVG FahrInfoというAppです。

ドイツにお住まいの方は、U-Bahn,S-BahnTram,BUSがひとつの会社で経営されていると言う事はご存知だと思います。というか市営かも。

ひとつじゃないとあのチケットの運用が成り立たないはずです。

このAppは、これらの4つの交通網を選択して、出発地から目的地までの最適な交通手段を表示してくれます。

それも時刻表対応です。

このAppに気が付いていれば先日の長距離を歩く事は無かったと思います。

あれはあれでいろいろと発見はありましたが。

あの時はバス停の名前が分からないから使えないと思っていたのですが、このAppはGoogle Mapと連動しており、目的地近くのバス停を表示してくれます。

だからバス停はこのソフトで自動的に検索できると言う仕組みです。

地図が見れないとバス停を探せませんが、地図を見れないとそこに行こうとも思わないですよね。まあその場合、歩いていこうとも考えないでしょうが…。

このAppはこちらからDLできます。

似たソフトでMVVというAppもあります。これはそのまんまの名称ですね。

こちらは、通りの名前で検索することも可能です。

こちらはここからDLできます。

どちらのソフトもAndroid版もあるようです。Androidの方は自力で探してください。

ミュンヘンで私のブログを見ている方はどのくらいいるんでしょうかね。

それでは