iPad関連第3段です。
iPadを使い始めましたが、ブログの更新は今のところパソコンでやっています。
ネットもパソコンが主体です。家族とのSkypeもパソコンです。
手軽さはiPadなんですが、今までの週間と言うのかキーボードがある生活に慣れているせいかは分かりませんが、今のところパソコンを触る機会が多いですね。
まだMicroSimを手に入れていないので、外に持ち出しても威力半減な状態です。
まあ、そのうちに頻繁に使う事になるとは思います。
さて先日の買い物時に購入した物の中に入力ペンがあります。
これは、手書き入力で文字や絵をインプットするために購入しました。
ちょっとしたメモや会議等にキーボード入力をするのではなく、メモをとる雰囲気で入力しようと思ったためです。
結果としては…。
普通に文字を書く早さでは、タッチパネルがその軌跡を追いかけてくれません。先端が細くないと言うのもあって小さい文字がなかなか書けません。
もう少しソフトとの組み合わせで試してみますが、どうしたもんでしょうね。使っている方でこれが良いと言うのはありませんか?
これって買わないと試せないのが難点ですよね。ネットで検索すれば良いブログがあるんですかね。
第一印象としては、メモ取りには不向きという結果になりました。普通にキーボードで入力した方が早いのかも知れませんね。
今度Apple Storeに行って展示されていたら試してみようかと思います。
私が買ったペンも上のようなボールペン付きでした。紹介でもタッチペンと書かれているので、メモをとるためではなく、操作するための物のようですね。
今回はためになる物ではなく失敗談です。操作するためだったら冬場などは良いでしょうね。それでは
iPadを使い始めましたが、ブログの更新は今のところパソコンでやっています。
ネットもパソコンが主体です。家族とのSkypeもパソコンです。
手軽さはiPadなんですが、今までの週間と言うのかキーボードがある生活に慣れているせいかは分かりませんが、今のところパソコンを触る機会が多いですね。
まだMicroSimを手に入れていないので、外に持ち出しても威力半減な状態です。
まあ、そのうちに頻繁に使う事になるとは思います。
さて先日の買い物時に購入した物の中に入力ペンがあります。
これは、手書き入力で文字や絵をインプットするために購入しました。
ちょっとしたメモや会議等にキーボード入力をするのではなく、メモをとる雰囲気で入力しようと思ったためです。
結果としては…。


もう少しソフトとの組み合わせで試してみますが、どうしたもんでしょうね。使っている方でこれが良いと言うのはありませんか?
これって買わないと試せないのが難点ですよね。ネットで検索すれば良いブログがあるんですかね。
第一印象としては、メモ取りには不向きという結果になりました。普通にキーボードで入力した方が早いのかも知れませんね。
今度Apple Storeに行って展示されていたら試してみようかと思います。
私が買ったペンも上のようなボールペン付きでした。紹介でもタッチペンと書かれているので、メモをとるためではなく、操作するための物のようですね。
今回はためになる物ではなく失敗談です。操作するためだったら冬場などは良いでしょうね。それでは
