私のiPadですが、4G対応を購入しました。しかし、未だにmicroSimを入手できていません。
ドイツではT-mobileがExtraカードなるものを出していて、それを買おうと思ったのですが、在庫無しの状況です。
これはやっぱりネットで注文するしかないのかな?
さて、土曜日の買い物で保護シートを無事貼り終えて、次は背面のシリコンカバーを取り付けようと試みました。
試みたってとこが今回の最大の失敗例です。
ちなみにiPadを購入したときに純正のカバー(マグネットでくっつくやつ)を同時購入しました。
シリコンカバーを取り付けてさてその純正カバーを取り付けようかと思ったところ…。
くっつける部分にはシリコンカバーがあるではないですか
これって…。
考えれば分かる事なんですが、購入しているときは考えないんですよね。
でも、ここであきらめる訳にはいきません。だってもったいないでしょ。箱あけたんだから返品できないし。
これは切り取るしかないと、邪魔な部分は切り取れば良いんだって思い、はさみを出してみました。
これが意外と切れないんですよ。かなりの時間をかけてみましたが…。
あきらめかけておなかもすいた事だし、ご飯でも作るかとキッチンに行ってみたら、そこで料理ばさみ発見。
これならと思い、料理ばさみでシリコンカバーに挑むと先ほどまでの苦労はどこに行ったのやら、すいすいと切れるではありませんか。
で、見事シリコンカバーの切断に成功。ちょっと不格好ですが機能としては十分です。
切り取ったところの一部はこんな感じです。
色は違いますが、こんな感じです。上側は純正カバーを取り付けれるようになっていますが、下側は私と同じ状況に陥りますので注意を。
ドイツではT-mobileがExtraカードなるものを出していて、それを買おうと思ったのですが、在庫無しの状況です。
これはやっぱりネットで注文するしかないのかな?
さて、土曜日の買い物で保護シートを無事貼り終えて、次は背面のシリコンカバーを取り付けようと試みました。
試みたってとこが今回の最大の失敗例です。
ちなみにiPadを購入したときに純正のカバー(マグネットでくっつくやつ)を同時購入しました。
シリコンカバーを取り付けてさてその純正カバーを取り付けようかと思ったところ…。
くっつける部分にはシリコンカバーがあるではないですか

これって…。
考えれば分かる事なんですが、購入しているときは考えないんですよね。
でも、ここであきらめる訳にはいきません。だってもったいないでしょ。箱あけたんだから返品できないし。
これは切り取るしかないと、邪魔な部分は切り取れば良いんだって思い、はさみを出してみました。
これが意外と切れないんですよ。かなりの時間をかけてみましたが…。

あきらめかけておなかもすいた事だし、ご飯でも作るかとキッチンに行ってみたら、そこで料理ばさみ発見。
これならと思い、料理ばさみでシリコンカバーに挑むと先ほどまでの苦労はどこに行ったのやら、すいすいと切れるではありませんか。
で、見事シリコンカバーの切断に成功。ちょっと不格好ですが機能としては十分です。
切り取ったところの一部はこんな感じです。
ちょっと大きく切り書きすぎてますが、ちょっと波打ってますが気にしません。
だって買った物を無駄にしたくないですからね。
このカバーを取り付けるときにせっかく貼った保護シートの端がめくれて空気が入ってしまいます。そのときは下敷きの用な薄い固い板を保護シートとシリコンカバーの間に入れて空気を押し出してください。
完璧とまでは行きませんが、かなりの確率で空気が逃げて行きます。
これで私のiPadも背面の傷を心配する事はありません。(たぶん)
![]() 新しいipad / iPad2 ソフトケース カバー / Blue ヘキサゴンダイヤ [ipad アイパッド 2 ソフト ... |
色は違いますが、こんな感じです。上側は純正カバーを取り付けれるようになっていますが、下側は私と同じ状況に陥りますので注意を。