今日は事情により朝からゆっくりしています。
基本的に年次休暇を取っています。しかし、海外滞在では必要な手続きのためですので、ほとんど仕事のような物です。まあ、年次休暇は全部消化できないのでどちらでもいいです。(これって日本人的な考え方ですよね)
さて、昨日Appleからメールが来てました。相変わらずドイツ語メールです。iPad関連のメールのため仕方ないですよね。ドイツのサイトで買ったんですから。
書かれていた内容は、「Ihr neues iPad ist nun am 2. April. 2012 versandfertig.」です。
早速Google翻訳にポイってすると出荷が4/2になったと言う事みたいです。二日ほど早くなりましたってことですね。
これでイースターまでに余裕ができました。二日って月曜日ですよね。
話は変わりまして、先週の土曜日にイタリア食材店に買い物に行ったのですが、そこで赤ワインを買いました。
それがこれです。
ちなみに10ユーロしません。
味わいは、ライトボディーでしたね。飲みやすいですが、ちょっと渋みが少ないって感じです。でも美味しかったですよ。
次はもうちょっと高めのワインに挑戦してみようかと思います。
そのイタリア食材店はかなりの種類のワインを置いているので、どれにするか迷ってしまいます。
そこを訪れる人は、たぶんイタリア人が多いと思うのですが、かなりの本数を買って行かれます。
イタリア出張しても昼間からワインを飲んでいますから、普段から飲むので大量に買い込むんですかね?
ちなみにフランス出張のときも昼間からワインを飲んでいました。w
そのあと仕事もするしお客さんと打ち合わせもするんですよw
日本では考えられないですね。
基本的に年次休暇を取っています。しかし、海外滞在では必要な手続きのためですので、ほとんど仕事のような物です。まあ、年次休暇は全部消化できないのでどちらでもいいです。(これって日本人的な考え方ですよね)
さて、昨日Appleからメールが来てました。相変わらずドイツ語メールです。iPad関連のメールのため仕方ないですよね。ドイツのサイトで買ったんですから。
書かれていた内容は、「Ihr neues iPad ist nun am 2. April. 2012 versandfertig.」です。
早速Google翻訳にポイってすると出荷が4/2になったと言う事みたいです。二日ほど早くなりましたってことですね。
これでイースターまでに余裕ができました。二日って月曜日ですよね。
話は変わりまして、先週の土曜日にイタリア食材店に買い物に行ったのですが、そこで赤ワインを買いました。
それがこれです。
ちなみに10ユーロしません。
味わいは、ライトボディーでしたね。飲みやすいですが、ちょっと渋みが少ないって感じです。でも美味しかったですよ。
次はもうちょっと高めのワインに挑戦してみようかと思います。
そのイタリア食材店はかなりの種類のワインを置いているので、どれにするか迷ってしまいます。
そこを訪れる人は、たぶんイタリア人が多いと思うのですが、かなりの本数を買って行かれます。
イタリア出張しても昼間からワインを飲んでいますから、普段から飲むので大量に買い込むんですかね?
ちなみにフランス出張のときも昼間からワインを飲んでいました。w
そのあと仕事もするしお客さんと打ち合わせもするんですよw
日本では考えられないですね。