昨日は雨が降る中、寒い中ブンデスリーガー観てきました。
今年の最終戦です。相手はケルンでした。全くの下調べ無しですが、一緒に行った会社の同僚が情報を持っていますので一安心です。
まずはスタジアムに入る前に
以前のサッカー観戦のときは白いスタジアムだったと思います。
でも今日は赤です。
夜にある試合なので赤にライトアップされます。ちなみにキックオフは8:30からです。
その前にショップに行って、今回はクッション(座布団)と帽子を購入しました。
だって寒いんだもんw。
帽子は、バイエルンの帽子じゃなくドイツ代表の黒にしました。まあ日頃かぶらないと思うんですが、一応赤よりも黒かな?ってね。
座布団は折りたたみ式で、持ち運び出来るように取っ手と言うか握るところというか、あれってなんて言うんですかね?
でもプラスチックのシートは寒いのでこれは必需品ですね。
こんな感じの商品です。ちなみにクッションの方は8ユーロで購入できます。
試合の方は、荒れた試合でした。結果は3:0でバイエルンの勝利だったのですが…。
まず試合開始早々にケルンの選手が痛んでしまいました。
その代わりに出場したのがなんと槙野選手でした。
槙野情報はこちら からどうぞ。
そして、前半33分に事件が発生します。ゴール前にいたリベリ選手がケルンの選手に倒されてしまいました。これはこれで終わるかと思ったのですが、そのときにちょっとしたいざこざがあり、両選手にイエローが出されました。
ここで終わっていれば良かったのですが、リベリが相手に頭付きをしたらしい。(遠くてよく分かりませんが)
それで累積イエローでレッドカード退場となってしまいました。
ずっとボールを支配していたバイエルンでしたが、中心選手のひとりであるリベリ選手が抜けたと言う事もありちょっともたついた感と抗議のためかどうかは不明ですが、ちょっと????みたいなプレーが続いてました。
そこで前半終了の笛です。
後半は、一人少ない10人での戦いですが、そこはさすがにバイエルンです。個人技、パスワークでひとり少ないと言うのを感じさせません。
で、鋼板開始早々にゴメス選手がパスを貰い、先制点のゴーーーーーーーーールです。
(写真ありません…携帯しかなくしかも今回は高い位置での観戦だったため…)
そして後半18分、43分とゴールを決めて、バイエルン勝利となりました。これで負けてたらリベリーーーーーって皆に思われるでしょうから、良かった良かった。
ちなみに槙野選手はサイドバックの選手ですので…。でも丁寧に仕事はしてました。槙野選手側のサイドから崩されてってことも無かったですからね。
しかし、冬場に観るサッカーは寒いの一言ですね。ヒートテックもはいての観戦でしたが、足が寒い…。今度は足掛けでも買っていかないと厳しいような気がします。
それとパソコンのし過ぎか、視力が落ちているのを実感してしまいました。背番号の数字がよく読めなくなってます。
ちょっとヤバいですね。
過去に視力が低下して、それを何とか自力で持ち直したのですがまた落ち始めてます。
今度も自力で視力回復するかな???
最後はあまり関係ありませんが、楽しいサッカー観戦でした。寒かったけど…。
今年の最終戦です。相手はケルンでした。全くの下調べ無しですが、一緒に行った会社の同僚が情報を持っていますので一安心です。
まずはスタジアムに入る前に

以前のサッカー観戦のときは白いスタジアムだったと思います。
でも今日は赤です。
夜にある試合なので赤にライトアップされます。ちなみにキックオフは8:30からです。
その前にショップに行って、今回はクッション(座布団)と帽子を購入しました。
だって寒いんだもんw。
帽子は、バイエルンの帽子じゃなくドイツ代表の黒にしました。まあ日頃かぶらないと思うんですが、一応赤よりも黒かな?ってね。
座布団は折りたたみ式で、持ち運び出来るように取っ手と言うか握るところというか、あれってなんて言うんですかね?
でもプラスチックのシートは寒いのでこれは必需品ですね。

こんな感じの商品です。ちなみにクッションの方は8ユーロで購入できます。
試合の方は、荒れた試合でした。結果は3:0でバイエルンの勝利だったのですが…。
まず試合開始早々にケルンの選手が痛んでしまいました。
その代わりに出場したのがなんと槙野選手でした。
槙野情報はこちら からどうぞ。
そして、前半33分に事件が発生します。ゴール前にいたリベリ選手がケルンの選手に倒されてしまいました。これはこれで終わるかと思ったのですが、そのときにちょっとしたいざこざがあり、両選手にイエローが出されました。
ここで終わっていれば良かったのですが、リベリが相手に頭付きをしたらしい。(遠くてよく分かりませんが)
それで累積イエローでレッドカード退場となってしまいました。
ずっとボールを支配していたバイエルンでしたが、中心選手のひとりであるリベリ選手が抜けたと言う事もありちょっともたついた感と抗議のためかどうかは不明ですが、ちょっと????みたいなプレーが続いてました。
そこで前半終了の笛です。
後半は、一人少ない10人での戦いですが、そこはさすがにバイエルンです。個人技、パスワークでひとり少ないと言うのを感じさせません。
で、鋼板開始早々にゴメス選手がパスを貰い、先制点のゴーーーーーーーーールです。
(写真ありません…携帯しかなくしかも今回は高い位置での観戦だったため…)
そして後半18分、43分とゴールを決めて、バイエルン勝利となりました。これで負けてたらリベリーーーーーって皆に思われるでしょうから、良かった良かった。
ちなみに槙野選手はサイドバックの選手ですので…。でも丁寧に仕事はしてました。槙野選手側のサイドから崩されてってことも無かったですからね。
しかし、冬場に観るサッカーは寒いの一言ですね。ヒートテックもはいての観戦でしたが、足が寒い…。今度は足掛けでも買っていかないと厳しいような気がします。
それとパソコンのし過ぎか、視力が落ちているのを実感してしまいました。背番号の数字がよく読めなくなってます。
ちょっとヤバいですね。
過去に視力が低下して、それを何とか自力で持ち直したのですがまた落ち始めてます。
今度も自力で視力回復するかな???
最後はあまり関係ありませんが、楽しいサッカー観戦でした。寒かったけど…。