今日も引きこもりの私です。

もともと出不精で、日本でひとりでいたときもこれはいけないって思って、車で外出しても一時間ぐらいで部屋に戻ってました。

でも今はインターネットと言う強い見方が居ます。

Skypeで家族の顔を見ながら会話が出来ます。遠くは慣れていてもネットは近くに感じさせてくれます。

文明の力に感謝です。いろいろな意味で。

どうせ外は寒いしね。でもこの間飲んだグリューワイン(ほっとワイン)は心も温めてくれました。

来週は出かけてみようかな^^ あっ、来週は掃除の日だった…。





今年のクリスマスは、ひとりで過ごす事になります。だって帰国が26日の予定なもので。

24日は土曜日なのでドイツもお店やっているのかな?

そう言えば10年以上前に訪れたアメリカでは、食事に困ったクリスマスが…。

仕事でアメリカに行って、ひと仕事終わって食事でもしようかと、レストランに行ったのですが…。

いつも遅くまで開いているレストランだったのですが、我々がお店に行ったときには、「本日はクリスマスイブのためラストオーダは終了しました」見たいなことを言われました。

えええええええええええええええええええってな感じですよね。日本では稼ぎ時なのにね。

仕方なく、アジア系のお店を探す事に。

ということで韓国料理店へ行ってみました。

ものの見事に裏切られてしまいました。そうですよね、アジア系のお店でも、働いている人は、アメリカに住んでいるんですよね。

あきらめ半分でホテルに向かうときに一筋の光が…。クリスマスのイルミネーションよりも我々にとっては輝いていました。

ルミネなんて比にならないぐらいに輝いて見えました。って実際には輝いていませんので念のため。

中華のお店が普通に営業してました。さすが中国人(たぶん)。ありがとうって感じです。味はさておいて…。

でもでも救いの手は差し伸べられました。って10年以上も前の話なんですけどね。





で、ヨーロッパってどうなんですかね?やっぱり閉まってしまうの?

街中に行ったら私みたいな人がいて、適当に何とかなるのかな?

っていいながら寒いから引きこもっているかもしれませんが。

まあ、これも貴重な体験かも知れません。海外でクリスマスを経験するなんてなかなか無いですからね。

今から来年の話をするのも何ですけど、来年は日本で迎えられるように計画を立てようと思います。

全然これには関係ありませんが、この曲をリンクしておきます。