ちょっと退屈な週末がやってきました。

だって話す相手がいませんからね。先週は買い物にGOLFにと会社の人と一緒だったので退屈しませんでしたが、今週は予定がありません。汗

まあ、こんなもんなんでしょうけどね。


さて、金曜日突然BMW320dのドアが開かなくなりました。何事?と思いながらリモコンを触るもライトは点滅するが開きません。

仕方なく、ハードキーでドアを開けて、乗り込む事は出来ました。現在私の車はワンシーターになってます。ダウン

ハードキーでドアを開ける事が出来るのは、運転席だけなんです。助手席側には、キーを差し込むところが無いんです。

また、内側からロック解除すればと思うでしょうが、説明しにくいのですが、あのロックするボタンみたいなものは、埋め込み型で手で引き出す事は出来ません。

ということで、とりあえずBMWに電話してみました。あせる

電話する前に、とりあえず何というかを考えました。

「I can not open the door used remote controller. Hard key is OK.」ぐらいで良いのかな?

とりあえず、これで電話する事に…。



緊張の中、電話するとドイツ語で応対してきました。「Do you speak English?」で英語の会話に…。

でも今サービスがいないって言っているようで電話番号教えるからそちらにかけるようにと言われたはず。

でも今エンピツが無いんだよね~。あとでもう一回電話する。ということを告げて一度電話終了。

日本語で書いてますけど、英語でしどろもどろになりながら会話して、相手の答えは、ちょっと想像が入ってます。

で、再度電話してサービスの電話番号をGET。そちらに電話すると音声が流れてきます。

当然ドイツ語です。何を言っているかわかりません。あせる

あきらめるしか無いかなと思いながら、EinsとZweiが聞き取れました。チョキこれはドイツ語で1と2です。

でも何を言っているか分からないので、適当に1を押してみると、



おおおおお、サービスの人でた。で、英語でまた会話してニュルンベルグで買ったんだけどミュンヘンでも大丈夫か?って聞いたらOKと言われて、近くのサービス工場を教えてくれてたようなんだけど、住所言われても無理なので、アリアンツスタジアム(バイエルンミュンヘンのスタジアムです)の側のBMWを知っていると伝えたらOKとの返事。

ということでそこに行ったのですが、アポイントはあるか?と聞かれたのでNoと答えると、じゃあ、予約を入れるとのことで18日に来てくださいと…むかっ

はぁ~ですよね。こちらは困っているのに…。でも、彼女いわく、いっぱいなんだと言われました。

ここが日本と違うところだよな~。悲しいです。ガーン

で、その人が空港のBMWはどうかと言われたので、予約を入れてもらうように頼むと、それでも火曜日らしいです。

まあ、18日よりましなので、予約を入れてもらいました。

それまでは1シーターです。。。。。。。。

一応英語で会話したんですよ。なんとかね。


ドイツ人にCSを教えたいですね。

CSはCustomer Satisfactionです。顧客満足ですね。これ大事です。

日本企業ではCS改善という言葉まであるぐらいですからね。ということで今日の英語もこれです。あせる

しかし、不便だよな…