出張者は既に帰国しています。

メールを入れたところ、次は私が帰国して仕事をしようってメールが来てました。

帰国しても観光は不要ですけどね。

その出張者は土曜日の夜便で帰国したのですが、金曜日の夕方から夜にかけてと、土曜日に観光に行きました。

金曜日は、マリエンプラッツで土曜日はノイシュヴァンシュタイン城です。

マリエンプラッツには私の用事を済ませ、18時前には市庁舎前に到着。仕掛け時計を観ようと構えてましたが、動かない…。

あの仕掛け時計って11時と12時と3~10月の間は17時に動くんですね。私の勘違いで17時を18時と思い込んでました。

まあどうしても17時に到着する事は不可能だったんですが。

その時に撮った写真がこちらです。

Macでただもので行こう

目の高さがおかしいと思うでしょうが、行ったことがある人はこの写真がどこから撮影したかというと、近くのペータ教会から撮影した物です。入場料は一人1.5ユーロですので、上る価値はあります。

ただし、運動不足の人は覚悟が必要ですがね。エレベータなどは無いので自力でお願いします。

でも上る価値はこの写真を見てもらえれば分かると思います。

この写真はIS03で撮影した物です。デジカメでも撮影してますが、ブログに載せるのは容量の関係でIS03で撮影した画像を使っています。

この写真の空はかなり明るいですが、夕方の19時前後の写真です。今の時期のドイツは21時ぐらいまでかなり明るいです。

この撮影のあと、マリエンプラッツ周辺を散策して、Dallmayrにてお土産を購入。

その後、ミュンヘン最後の夜を満喫しました。(出張者が)

土曜日はノイシュヴァンシュタイン城に行ったのですが、事前予約をしていなかったのでその他の観光地リンダーホーフ城とかヴィース教会に行く事が出来ませんでした。

予約無しで10時30分には現地に到着していたのですが、チケットは14時05分入場しかありませんでした。

これが一番早く入場できるチケットということでした。事前予約していれば、11時30分ぐらいには入場できたのではないかと思われます。

ノイシュヴァンシュタイン城の写真等は過去の記事を見てください。

ということで、ノイシュヴァンシュタイン城およびその周辺を観光するためには、事前予約が必要だということですね。

次の刺客ならぬ出張者もしくは妻が来るときは、事前予約をして他の観光施設も余裕を持って観光できるように計画を立てます。

今回も行こうと思えば行けたのですが、その出張者がその日の便で帰国するため、もしもの事があるといけないので早めに現地を跡にしたため、他の場所を観光する事は止めました。

観光できても帰国できないとなると大問題ですからね。

とまあこんな感じで出張者に金曜日と土曜日に観光に連れ出しまして、その彼は満足して帰国する事ができました。

しかしこの先、何回ノイシュヴァンシュタイン城に行く事になるのでしょうかね。