私が使うメーラーはThunderbirdなのですが、そのThunderbirdが3.1.10にバージョンアップしてました。
実際には勝手というか一手順でバージョンアップされる訳ですが今回はカレンダー機能が搭載というよりアドオンで追加できるようになってました。
もしかして3.1ぐらいでなっていたのかな?
私は今回気がついたのですが…。
カレンダー機能とToDo機能が追加になってました。
そのスクリーンショットは
こんな感じです。
実際に私が使うかというとたぶん使いません。
Macは最初からiCalがあるからですが、もしWindowsでメーラとしてThuderbirdを使っているけどどうしてもカレンダー機能はOutlookを使っているという方には良いかもしれません。
画面はMacの画面ですが、Windowsにも同じように設定できると思います。
Add-onの名前はLightningです。Mozilla Calender Projectが作った昨日なので出所がはっきりしている分良いと思います。
久々にフリーソフトの紹介をしてみました。
ドイツネタもなかなか新しい発見等がないので、たまにはこんなのでも良いですかね。
実際には勝手というか一手順でバージョンアップされる訳ですが今回はカレンダー機能が搭載というよりアドオンで追加できるようになってました。
もしかして3.1ぐらいでなっていたのかな?
私は今回気がついたのですが…。
カレンダー機能とToDo機能が追加になってました。
そのスクリーンショットは

こんな感じです。
実際に私が使うかというとたぶん使いません。
Macは最初からiCalがあるからですが、もしWindowsでメーラとしてThuderbirdを使っているけどどうしてもカレンダー機能はOutlookを使っているという方には良いかもしれません。
画面はMacの画面ですが、Windowsにも同じように設定できると思います。
Add-onの名前はLightningです。Mozilla Calender Projectが作った昨日なので出所がはっきりしている分良いと思います。
久々にフリーソフトの紹介をしてみました。
ドイツネタもなかなか新しい発見等がないので、たまにはこんなのでも良いですかね。