ドイツ(ミュンヘン)に来てもうすぐ2か月になります。


ホテルからアパートに移って一か月が経過しました。


週末はやっぱり寂しいですね。


ネットがつながればSkypeで日本と会話するんですけど、現状が現状だけにSkypeができません。


ということで日本語を話せないんですよ。


いい歳こいてって思われるかも知れませんが、寂しいものは寂しいです。


でも、これを家族には言えませんね。心配かけたくないですからね。


先日、母と電話しましたが、私のことが心配らしいです。


転勤が決まった時、心配する母に息子がドイツに転勤になったって寂しがらずに自慢したらいいって訳の分からないことをいいました。


田舎出身だから、その田舎からまさか外国に働きに行くことなんて想像できないと思ったので言ったんですけどね。


でも親ですね。いくつになっても子供の心配をしてますからね。


親にも家族にも自分がドイツにいる間にドイツに遊びに来るように言っています。


そうでもしないとなかなかドイツまで足を延ばすことなんてできませんからね。


なんせ、親も妻も貧乏性なもんで…。私もそうなんですがね。


日本の急ぎすぎる、便利すぎる生活から、ヨーロッパのドイツのゆっくりとした、ちょっと不便な生活を経験することはいいことだと思います。


いろいろとなんで?って思うことがありますが…。


話は変わりますが、サッカーのドイツ杯でシェルケが優勝したみたいですね。シェルケと言えば内田です。


リーグ戦では、ドルトムントが優勝ってことで、ドルトムントいえば香川です。アジアカップで怪我したのが痛いですが、最終戦は出場までできたので、来季が楽しみです。


日本人万歳って叫びたいですが、ミュンヘンはバイエルンなんですよね。


だれかバイエルンに来ませんかね。


いろいろと話は飛びましたが、家族に会いたいな~って心から思っている次第です。


日本語を話したいーーーってその前に英語勉強しなくっちゃ…。