昨日は、コインランドリーに洗濯に行ってきました。
日本みたいにどこにでもあるって感じじゃないので、ミュンヘンでの洗濯は大変です。
以外と女性の方も多く普通に利用していています。たぶん洗濯機がついていないアパートや、もしくは持っていない人が多いのかもしれません。
写真とか墓所とかは、また後日アップします。
その後、夕食に中華に行きました。(会社の人と二人で)
そこで、久々の中国語が聞けました。
中国で食べるよりおいしかったサンラータン(酸辣湯)を頼んだりして、そのまま中国語読みで注文しても当然通じます。
マイタン(埋単)も普通に通じました。ドイツでは忘れてしまいました。
会社で聞いとかなくっちゃ…
料金も二人でさんすーちー(37)と言ってもらえたし、後ろの席では中国語で会話しているカップルがいたしで、久々の中国語が聞けてちょっとほっとしています。
ドイツで生活していても「メイウエンティー(没問題)」って言いそうになります。
中華のお店も写真を撮りましたので、後日アップします。住所わかるかな?
短いですが時間がないので申し訳ないです。
では!
日本みたいにどこにでもあるって感じじゃないので、ミュンヘンでの洗濯は大変です。
以外と女性の方も多く普通に利用していています。たぶん洗濯機がついていないアパートや、もしくは持っていない人が多いのかもしれません。
写真とか墓所とかは、また後日アップします。
その後、夕食に中華に行きました。(会社の人と二人で)
そこで、久々の中国語が聞けました。
中国で食べるよりおいしかったサンラータン(酸辣湯)を頼んだりして、そのまま中国語読みで注文しても当然通じます。
マイタン(埋単)も普通に通じました。ドイツでは忘れてしまいました。
会社で聞いとかなくっちゃ…
料金も二人でさんすーちー(37)と言ってもらえたし、後ろの席では中国語で会話しているカップルがいたしで、久々の中国語が聞けてちょっとほっとしています。
ドイツで生活していても「メイウエンティー(没問題)」って言いそうになります。
中華のお店も写真を撮りましたので、後日アップします。住所わかるかな?
短いですが時間がないので申し訳ないです。
では!