ちょっと風邪気味です。薬を飲んでなんとか凌いでいます。カゼ

風邪気味の理由は、日本から中国に移動したときにちょっと気温の変化に体がついていかなかったみたいです。

最終目的地に到着したのが23:30でした。空港の中は暖かいのですが、外にでたらかなり寒くて体感温度は「氷点下?」って感じでした。ガーン

タクシーも深夜にも関わらず、窓が開いているし当然暖房なんてしていないしでとても寒かったです。

今回はダウンのコートで来たのですが、それでも寒かった…。しかも昨日は、最低気温-4度、最高気温3度ということだったので風邪を引いたようです。

痛み止めも飲まないといけないので、昨日の朝は風邪薬、夜は痛み止めと交互に飲んでいます。

さて、本題に戻りますが、少し前にカバーが届いたいうことを書きましたが、それからここ数日はブロブを休んでました。あせる(前はもっとさぼってましたが…)

カバーは左に写真があるのでそれを見てください。

実機に装着した状態はこのとおりです。


Macでただもので行こう-IS03-1

ちょっと左の写真とはイメージが違うでしょ。

ちなみに携帯の下に有るのが私のMacBookです。写真と一番違うのは光沢が有るという事でしょうか。

いい感じで気に入ってます。

脱着に関しては、ヘッドホン用のカバーがいい感じでストッパになっていて、簡単には外れないようになっています。(偶然でしょうが)

それを外すと簡単に外れます。着けるときは問題有りません。

また、携帯のサイドのボタン類ですが以外と操作しやすいです。充電もそのままで出来ました。

わかりづらいとは思いますが、ボタンの部分の写真はこんな感じです。

Macでただもので行こう-IS03-2

それとストラップですが出来れば、端に装着部分があるといいですよね。真ん中なのでちょっと違和感が有ります。

こんな感じです。

Macでただもので行こう-IS03-3

ちなみにストラップはcKで子供たちからの誕生日プレゼントです。7月に貰ったのですが、今回まで保管してました。

すでに7月ぐらいからスマートフォンがでるのを心待ちにしていたので。iPhaneやXpediaにも心が揺らぎましたが、おさいふケータイが無いのがネックで待ち続けました。

あと16Gのメモリーですが、無事に届きました。認識してUSB接続で音楽データとか書き込みをしたのですが、ちょっと通信が遅く感じました。まあ音楽データですので数Gのデータ転送なのでそんなもんかもしれませんが。

途中でやめて、USBリーダ/ライターを使って転送したのですが、やはり遅い…。まあ使う分には問題ないのでデータを転送してしまえば特に問題は有りません。

ちなみにIS03のホーム画面ってスライドがちょっと遅いって感じませんか?

ということで、私は他のホーム用ソフトに切り替えました。実際切り替えるとサクサク動作します。

これについてはまた後日ということでニコニコ

追記)息子のクリスマスプレゼントに買ったiPhone用のカバーみたいなのがIS03でもあるといいんですけどね。

では!