IS03を購入して明日で2週間になりますが…。

中国にいるために電話がかかってきません。一応グローバルパスポートなるものに設定できるのですが、お金がいくらあっても足りなくなるので使っていません。

中国では、中国の携帯を使ってます。

で、着うたなるものを設定してみようと思ったら、音楽ファイルがそのまま選択できるんですね。

mp3ファイルであれば、着うたになるということです。が中国にいるのでその確認ができません。あせる

ただ、音楽ファイルだとイントロ部分から始まるので、サビの部分まで流れることは無いですよね。

ということで、サビの部分だけの音楽ファイルを作る必要があります。

まあ、いろいろとソフトが出ているのでさくっと編集すれば作れます。Win用のソフトもたくさん有りますよね。

Macも有るんですが、一番簡単なのはiTunesです。まあ、秒単位でしか歌を切れませんが、まあいいでしょう。

作り方については、また後日として検索すればすぐに出てきます。

ちょっと感心したのが、作った音楽データ(.mp3)をBluetoothで転送したら、きちんとMusicフォルダにコピーされます。

ちなみにiPhone用の着うた(.m4r)をBluetoothで転送すると、ETCというフォルダにコピーされます。未対応な拡張子なのでとりあえずここにって感じでコピーしたんだと思います。

でも、拡張子で転送先を決めるってすごいですよね。ちなみに中国の携帯(深圳で購入したバッタ品)では、Receiveというフォルダにコピーされます。

コピー後にまた音楽用のフォルダに移動させなければならなかったので、ちょっとだけ便利だなって感じました。

もう、IS03にすると着うたをDLする必要がなくなります。

今までは、auって以外とお固いところがあって、着うたを自分で作ってもなかなか着うたに設定できなかったのに今回はあっさりと出来るところが、ちょっと変わったなってところでしょうか?

帰ってから電話がかかってくるのが楽しみですw

ではこの辺で