またまた出張しております。
今回は、深圳に3泊4日で別の場所に12泊13日、帰国日前日に上海で1泊です。
トータルで16泊17日の出張になります。ってノービザで入国のためオーバステイになります。
ということで深圳から別の場所に移動する前に、香港リセットしてきました。
まず、ホテルを9時に出発して羅湖ってところまで白タクで移動します。ここが香港との境界になります。
(国境と書きたいところですが微妙にちがうので…)
そこで白タクには、駐車場待機してもらい、出国手続きに向かいます。以外と人が少ないというより外国人の列が少ないだけですが。
出国手続きの次は入国手続きです。いままで飛行機の移動ばかりだったので何となく違和感が有りますが、そこは気にせずに外国人の列に並びます。
あっという間に、香港に入国しました。所要時間15分程度だったかな。
さてさて、ここからが問題でそのまま香港側で出国手続きをしたいところなんですが、一度電車で隣の駅までいかなくてはなりません。(私が知らないだけかも知れませんが)
そこでチケットを購入しなければならないのですが、手持ちのお金は中国元しかありません。(日本円もありますが)
空港では中国元も使えたというのもあり、自販機は未対応のため窓口に並びました。
窓口で「上水」と行き先を告げると「20.5香港$」と言われたので、中国元を見せると首を横に振られて、振り出しに戻されてしまいました。
そこで両替なのですが、切符買うためだけに日本円を出すのもな~って思っていたら、窓口に100元=110香港$と書いてあるのを発見しました。
だめ元で100元差し出すと、110香港$が返ってきました。やるじゃん、両替!!
それで今度は自販機でチケット購入を試みました。が…
なんとさっき両替した100香港$がなぜか戻ってきます。どうもおつりは50香港$未満じゃないと受け付けないみたいです。(と英語で書いてあったような…)
そこでまたまた窓口へと並ぶはめに…。
やっとのことでチケットが購入できました。このチケット購入に要した時間40分ぐらいです。一番時間がかかってしまいました。
それからは電車に乗って隣の駅まで行き、改札の出入りで引き返すという、そのためだけに41香港元を使ってしまいました。
本当なら香港を1日ぐらい堪能すればいいのでしょうが…。
で、すぐに出国手続き、入国手続きを行って無事に深圳へ帰還。所要時間1時間40分ぐらいでした。
ちゃんと両替してチケットを購入できていれば一時間程度で香港リセットが完了するということになります。
その後、駐車場に向かう訳なんですが、どこにも駐車場って書かれた看板がありません。
警備の人か公安の人にParkingと言ってもTrain?Taxi?Bus?と聞き返されるだけで…。
その後、別の人に聞いたら違う方向を指差されるし…。
結局自力で何とか駐車場に行き着き、白タクの運転手と合流しました。
その後は、空港へ向かってもらい、無事空港着。
空港着が13時前だったので所要時間4時間で、リセットしてまた深圳の空港に戻ることができました。
なかなか体験できない「香港リセット…陸路編」でした。
正直疲れました。
では、今回はこんなところで。
IS03ですが、とりあえず無線LAN環境で使っています。いろいろなことがわかりましたのでまた後日ということで
今回は、深圳に3泊4日で別の場所に12泊13日、帰国日前日に上海で1泊です。
トータルで16泊17日の出張になります。ってノービザで入国のためオーバステイになります。
ということで深圳から別の場所に移動する前に、香港リセットしてきました。
まず、ホテルを9時に出発して羅湖ってところまで白タクで移動します。ここが香港との境界になります。
(国境と書きたいところですが微妙にちがうので…)
そこで白タクには、駐車場待機してもらい、出国手続きに向かいます。以外と人が少ないというより外国人の列が少ないだけですが。
出国手続きの次は入国手続きです。いままで飛行機の移動ばかりだったので何となく違和感が有りますが、そこは気にせずに外国人の列に並びます。
あっという間に、香港に入国しました。所要時間15分程度だったかな。
さてさて、ここからが問題でそのまま香港側で出国手続きをしたいところなんですが、一度電車で隣の駅までいかなくてはなりません。(私が知らないだけかも知れませんが)
そこでチケットを購入しなければならないのですが、手持ちのお金は中国元しかありません。(日本円もありますが)
空港では中国元も使えたというのもあり、自販機は未対応のため窓口に並びました。
窓口で「上水」と行き先を告げると「20.5香港$」と言われたので、中国元を見せると首を横に振られて、振り出しに戻されてしまいました。
そこで両替なのですが、切符買うためだけに日本円を出すのもな~って思っていたら、窓口に100元=110香港$と書いてあるのを発見しました。
だめ元で100元差し出すと、110香港$が返ってきました。やるじゃん、両替!!
それで今度は自販機でチケット購入を試みました。が…
なんとさっき両替した100香港$がなぜか戻ってきます。どうもおつりは50香港$未満じゃないと受け付けないみたいです。(と英語で書いてあったような…)
そこでまたまた窓口へと並ぶはめに…。
やっとのことでチケットが購入できました。このチケット購入に要した時間40分ぐらいです。一番時間がかかってしまいました。
それからは電車に乗って隣の駅まで行き、改札の出入りで引き返すという、そのためだけに41香港元を使ってしまいました。
本当なら香港を1日ぐらい堪能すればいいのでしょうが…。
で、すぐに出国手続き、入国手続きを行って無事に深圳へ帰還。所要時間1時間40分ぐらいでした。
ちゃんと両替してチケットを購入できていれば一時間程度で香港リセットが完了するということになります。
その後、駐車場に向かう訳なんですが、どこにも駐車場って書かれた看板がありません。
警備の人か公安の人にParkingと言ってもTrain?Taxi?Bus?と聞き返されるだけで…。
その後、別の人に聞いたら違う方向を指差されるし…。
結局自力で何とか駐車場に行き着き、白タクの運転手と合流しました。
その後は、空港へ向かってもらい、無事空港着。
空港着が13時前だったので所要時間4時間で、リセットしてまた深圳の空港に戻ることができました。
なかなか体験できない「香港リセット…陸路編」でした。
正直疲れました。
では、今回はこんなところで。
IS03ですが、とりあえず無線LAN環境で使っています。いろいろなことがわかりましたのでまた後日ということで