皆さん、こんにちは。

久々に国内出張で大阪にいます。

昨日の夜について、ホテルの近くの白木屋で食事して、そのまま寝てしまいました。

携帯のアラームを6:45にセットしているので安心して寝ていました。

朝になって、周りが騒がしいなって思ったけど、まだアラームがならないので、こんな朝早くからうるさいっておもってましたが…

携帯をみると





7:45????????????

頭の中がはてなマークでいっぱいになり、アラームの設定をみてもONになっているし…




アラームの設定が平日ってなっていることに気がついて慌てました。実際は7:45を見たときに慌ててたんですけどね。

待ち合わせ時間8:00だったので、慌てて歯磨きしてあとは、チェックアウトでちょうど8:00でした。

アラームの設定には、気をつけないとダメですね。

ちなみにiPadで富士通の社長が商標の件でお金をもらった方がいいのかな?って冗談なのか本気なのか分かりませんが、記者会見で言っておりましたが、まさかそこがクローズアップされて全国放送になるなんて思ってなかったんでしょうね。

まあ、マルチタスクもUSBもSDカードもさせないので有れば、データの移動はすべてネット経由ってことでしょうね。
Appleは、これでもネームバリューで売れるって思っているんでしょうが…