皆さんこんにちは。

今日はソフトの紹介ではないのですが、とりあえずテーマはソフトにしておきます。

MacのBootCampでWinXpを起動してて、ファンクションキーを押しても期待した動作をしてくれなくてやきもきしたことは有りませんか?むかっ

私は一年以上いらいらしておりました。一度Macのキーボードが反応しなくなり、そのときの応急処置としてWinキーボードを購入していたので、WinXp側ではキーボードをつないで作業をしていました。

このキーボードは出張のお供となっていました。叫び

つい先日、WinXp側でBootCampのバージョンを2.2にアップデートしたときに、何か変わったかなと思って、タスクバーにあるBootCampのアイコンをクリックして、BootCampコントロールパネルを開いてみました。

するとキーボードのタブのところに『□F1、F2などのすべてのキーを…』
という文字を発見しました。下の画像を参照して下さい。

Macでただもので行こう-Function Key

試しにこれにチェックを入れてファンクションキーを押したところ、見事にWinXPでのファンクションキーの機能を実行してくれました。

こんなに簡単だったとは…。!!

これで出張のお供のキーボードは留守番担当になります。

あと、日本語のIMEのON/OFFの切り替えってどうやって行うのかを探しています。ちなみにOFF→ONは、capsキーを押すことでONするのは確認していますが、その逆がわかりません。

どれかにキーを割り付けたらいいのかもしれませんが…