出張ブログになっている感がありますが、本日も出張ネタです。
今、空港(日本)にいます。
先週の土曜日に中国(北京→上海)から帰って来て、中2日で韓国です。
正直、移動で疲れます。
今回は、大韓航空ではなくアシアナ航空を使って移動します。理由はスターアライアンスグループだからです。ANAマイルがたまるからです。中国出張の時は北京へは中華航空を使用します。
しかし、これだけ近距離だとマイルも一度には貯まりませんが、まあ回数をこなせば少しずつですが貯まって行きます。
本当は、マイルよりもマイレージカードがゴールドかプラチナあたりになってほしいのですが…
そうするとラウンジに入れるし、手荷物も最初の方に出てくるし。
ちょっとアメリカもしくはヨーロッパへ出張が無いですかね。それで一気にマイルが貯まるんですが、今の仕事では皆無ですけど。
この出張中に時間があれば、Macのフリーソフトの記事でもアップできたらと思っています。
あっ!忘れてましたが、今回韓国用の変換プラグを買いました。韓国では基本的に、日本のプラグは使えません。
私が泊まるホテルには、変圧器があって大丈夫なのですが、客先で打ち合わせ時にパソコンをつなごうとするとバッテリー次第になってしまいます。
私が購入したのは、写真とは違いますが上記のもので1000円未満で購入できるようです。
韓国にいかれる方、必需品です
ちなみに中国は、100V/200V対応のものであれば、コンセントの形状が同じですので大丈夫です。
(中国は200Vなので注意)
では、出張に行ってきます。
今、空港(日本)にいます。
先週の土曜日に中国(北京→上海)から帰って来て、中2日で韓国です。

正直、移動で疲れます。

今回は、大韓航空ではなくアシアナ航空を使って移動します。理由はスターアライアンスグループだからです。ANAマイルがたまるからです。中国出張の時は北京へは中華航空を使用します。
しかし、これだけ近距離だとマイルも一度には貯まりませんが、まあ回数をこなせば少しずつですが貯まって行きます。
本当は、マイルよりもマイレージカードがゴールドかプラチナあたりになってほしいのですが…
そうするとラウンジに入れるし、手荷物も最初の方に出てくるし。
ちょっとアメリカもしくはヨーロッパへ出張が無いですかね。それで一気にマイルが貯まるんですが、今の仕事では皆無ですけど。

この出張中に時間があれば、Macのフリーソフトの記事でもアップできたらと思っています。
あっ!忘れてましたが、今回韓国用の変換プラグを買いました。韓国では基本的に、日本のプラグは使えません。
私が泊まるホテルには、変圧器があって大丈夫なのですが、客先で打ち合わせ時にパソコンをつなごうとするとバッテリー次第になってしまいます。

私が購入したのは、写真とは違いますが上記のもので1000円未満で購入できるようです。
韓国にいかれる方、必需品です

ちなみに中国は、100V/200V対応のものであれば、コンセントの形状が同じですので大丈夫です。
(中国は200Vなので注意)
では、出張に行ってきます。