昨日の続きです。
ドーナッツを食べてから、いざ出国です。日本からみたら既に出国ですが、韓国からの出国です。
ちなみにあっけなく通過してしまいました。
手荷物検査のときに日本人ですが、ライターを持ち込もうとして当然ですが引っかかってました。
そのときに、『来るときは大丈夫だったんだけどね』って言ってましたが、日本の手荷物検査はどのようになっているのでしょうか?通常の数倍もあるライターだったのでライターって気がつかなかったのでしょうか?
それから出発ロビーに向かいました。
こんな感じの雰囲気です。

つぎに免税店もこんな感じ。

見難くてごめんなさい。デジカメじゃなく携帯で撮っているもので。
インチョン空港はハブ空港であるため、かなり大きな出発ロビーで、同じ免税店が何カ所もあるのもびっくりです。当たり前ですよね。一カ所にしかなければそこに行くだけで大変だから。
時間となって飛行機に乗って北京へ出発し、無事に北京到着です。
ちなみに帰りも韓国経由なのですが、この往復チケット7.5万円程度です。格安チケットのためなんですが。ちなみに北京直行のときの往復チケットは格安チケットでも8.5万円です。
なぜか韓国経由が安いです。
北京はまだ観光してないので写真がありません。
気が向いたら北京のことも書きます。
MAC関係を書こうとしているんですがなぜか出張のことばかり書いてますね。ブログはじめて既にネタ切れ?ってな訳じゃないんですけどね。
ドーナッツを食べてから、いざ出国です。日本からみたら既に出国ですが、韓国からの出国です。
ちなみにあっけなく通過してしまいました。
手荷物検査のときに日本人ですが、ライターを持ち込もうとして当然ですが引っかかってました。
そのときに、『来るときは大丈夫だったんだけどね』って言ってましたが、日本の手荷物検査はどのようになっているのでしょうか?通常の数倍もあるライターだったのでライターって気がつかなかったのでしょうか?
それから出発ロビーに向かいました。
こんな感じの雰囲気です。

つぎに免税店もこんな感じ。

見難くてごめんなさい。デジカメじゃなく携帯で撮っているもので。
インチョン空港はハブ空港であるため、かなり大きな出発ロビーで、同じ免税店が何カ所もあるのもびっくりです。当たり前ですよね。一カ所にしかなければそこに行くだけで大変だから。
時間となって飛行機に乗って北京へ出発し、無事に北京到着です。
ちなみに帰りも韓国経由なのですが、この往復チケット7.5万円程度です。格安チケットのためなんですが。ちなみに北京直行のときの往復チケットは格安チケットでも8.5万円です。
なぜか韓国経由が安いです。
北京はまだ観光してないので写真がありません。
気が向いたら北京のことも書きます。
MAC関係を書こうとしているんですがなぜか出張のことばかり書いてますね。ブログはじめて既にネタ切れ?ってな訳じゃないんですけどね。