英EMI、DRMフリーの楽曲配信を開始すると発表 | Mac mini でリビングPC

英EMI、DRMフリーの楽曲配信を開始すると発表

iTunes 7 logo

英 EMI Music は現地時間の2日、著作権保護技術を施さない楽曲の配信を全世界で開始すると発表、これを受けて米 Apple も同日、5月から「iTunes Store」で DRM フリーの配信を開始すると発表した。

iTunes Store では1曲 1.29ドル (1.29ユーロ/0.99ポンド) で DRM フリーの楽曲を販売される予定で、ファイル形式は AAC、ビットレートは 256kbps (現128kbps) になり、音質の向上が図られる。

また、従来通りの DRM 付き楽曲に関してもそのまま継続して販売するとのことで、価格も据え置き。さらに、過去に DRM 付きの楽曲を購入してしまったユーザーに対しては1曲 30セント (0.30ユーロ/0.20ポンド) で DRM フリー楽曲へのアップグレードが行える。

なお、英 EMI Group が出資する東芝 EMI では「今回の発表を受けて、日本における対応を検討していく」とコメントしている。

EMI Group ニュースリリース(英文)
Apple ニュースリリース(英文)