朝晩はすっかり涼しくなりましたね

とは言え、こちらは暑い地域なので日中はまだまだ30℃越えですが

ぼちぼち娘の秋物も買い始め・・・

いえ、揃いはじめて

チビ&ガリすぎて80sizeを買い足していってます

もう少し涼しくなってから着れるのを楽しみにしています

てか、この記事下書きしてから1ヶ月以上経ってた〜

もう8月末ですもんね

月日が経つのが早過ぎる

こうやって老けこんでいくのか・・・

さて、本題〜

【始めた事】
●アナログ時計導入
娘が数字と時計に興味を持ち始めたので
リビングにはデジタル時計しか置いていなかったので
時計が読めるようになるのはまだまだ先だけど、最近の子達が時計を読むのが苦手と聞いて
早くからの意識付けの為にも




●英語で遊ぼう
特にバイリンガルに憧れている訳ではないし、番組が変わってからは見せなくても良いかなと思っていましたが、娘の方が興味を持ち出して
今では録画しております


●プレイマット
歩き出して大分たつし、そろそろいらないかなと
転んでも痛くないからやりたい放題だったのが加減をするように。何より掃除が楽すぎて快適


●ハイ&ローチェア拒否
ついに座らなくなってしまい
子供用の椅子か大人用の椅子を嵩上げするか検討中。豆椅子もあるのでそんなに椅子ばっかり増やしたくないし、ローテーブルで豆椅子って手もあるけど部屋が狭くなるのが嫌で
嵩上げの方で様子見かな
まあ、一年半も使ってくれたので良しとしよう




●SNS、アプリ断捨離
長年使っていたSNSも今や商業目的の人しかアップしていないので
懐かしい人と繋がれたりした頃は便利だったけど時代の流れと共に必要無くなったので思い切って断捨離
ダラダラ見る時間無くなって良し



【検討中】
●引っ越し
だんだんと手狭になってきたので引っ越ししたい
学区の関係もあるので最低でも小学校に上がるまでには。我が家は今の所マイホームは考えておらずもし建てるとしたら老後かな?お友達のお家とか遊びに行ってたまに憧れるけど、両家の実家の事を考えると負の遺産化して見えるのでそこはしっかり見極めたいところ


●車買い替え
色々とガタが来ているので
田舎なので車が無いと何処へも行けない。子供がいるので安全面も重視したい
夫婦二台分
お金がかかる




【その他】
●トイトレ進捗
ずっと体調不良だったので元気になってから再開
教えてくれるけどタイミング合ったのは数えるくらい
便器に座りたいだけかも?本番は来年だと思っているので気長にチャレンジ



●断捨離
物もどんどん増えてくるので気が向いた時に断捨離
一室をクローゼット兼納戸化してしまっているので片付けて先々は子供部屋にしたい
引っ越しのが先か?


●お部屋改造計画
娘の成長に合わせて変えてはいってるけど、とりあえず手の届かない所に避難させただけの物もあったりするので収納面を見直ししたい

とりあえず今はこんな感じです

専門家でも子育ての経験も無いので試行錯誤中ですが

後々役に立つように記録用です

月齢まとめ

アメンバー限定記事

続きはこちらから
