今年のGWは世間が10連休でめっちゃうらやましくて

私は飛び石連休で最後の2連休せめてどっか行きたいなーと考えてて

ギリギリまで考えて

ばあちゃんも一緒に寸又峡温泉に行くことに決定〜


まずは車で新金谷駅まで行って駐車場に停めて、予約済みのSL切符を買いSLが到着するまで新金谷駅を散策




6月限定でトーマスSLもあるんやって。




レトロなポスト、めちゃかわいい😍



きたよーー、SL到着‼️




迫力あるなぁ^_^


中もすごいレトロ〜




家族で記念写真撮ってくれました!



令和元年の記念





駅弁買って中でいただきます!


静岡名産の桜エビとかワサビ漬け入ってる




この電車、昔の近鉄の車両やん!見たことあるー




SL初めて乗ってんけど、ガタゴト揺れもひどくてお尻も痛くなりそうなギシギシ椅子やねんけどめっちゃ風情あるし


何より乗ってるだけで、沿道で待ち伏せしてる鉄男さん達からめっちゃ写真撮られたり手振ってもらえたり

小さい子供らも見かけたら手振ってくれて

なんかアイドル気分ラブ

こんな帽子まで貸してくれてプロがパシャリ

ばーちゃん、記念に写真買ってくれました!!




電車で景色を見ながら食べる駅弁、サイコーー





終点の千頭駅




おりてからはバスに揺られて30分ほどやったかな。


バス停からちょっと歩いたら着いたよ、寸又峡温泉郷





本日のお宿は「湯屋  飛騨の宿」





宿にチェックインしたあと夢の吊り橋へGO!






この吊り橋はその下を流れる水の色がエメラルドグリーンで有名やってんけど


何年か前の台風で地形が変わったんか、色がくすんでしもて泥の色ショボーン




高さまあまああって、吊り橋手前までキングもばーちゃんも一緒に歩いてきたのにいざ渡ろうとしたところで「やっぱ無理ー」って引き返してもた💦




高所恐怖症の人にはキツイかもな




でも私とハルルは余裕で写真撮ったり揺れたりしてた爆笑


水がキレイなところもあるけど、やぱ微妙、、、




イエーーイ、どう??



吊り橋渡ったあとはすごい山道と階段をのぼらなあかんねんけど


はるるが吊り橋のスリルをめっちゃ気に入って、もっかい行きたいって言うからもっかい上から吊り橋のところまでおりることに。


上から見たら結構な高さ




はい、2回目〜笑




キングとばーちゃんは先に宿に戻ってたわ。


吊り橋2回やってふもとまで来たらお土産屋さんあって


夢の吊り橋サイダーGET




宿に戻って温泉


これまた温泉が白い濁ったお湯でめっちゃくちゃ気持ちいい💕


お肌すべすべ


美人の湯とはこのことか




夜ご飯の豪華なこと

山の幸


美味しい〜満腹すぎる照れ



いいお宿でございました。


明日に続く、、、