先日、こんな会に参加させていただきました。

タイトル: 第2回 セゾン投信ブロガーズミーティング
日時: 2014年6月25日(水) 19:00-20:30
場所: 東京都豊島区 セゾン投信会議室

この会は少人数だったので、参加されたブロガーのお名前も記述しておきますね。
水瀬ケンイチさんm@さん虫とり小僧さん吊られた男さんrennyさん、そして私。
#お名前から、各ブログへリンクしています。

最近は、あまりセミナーにも参加していないので、投資関連のブログを書けていないのですが、呼んでいただき、ありがとうございました。
他の方は、自分で投資した内容や、分析した結果を書いていたりするのですが、私は大抵セミナーのことを書くので、セミナーに参加しないとほとんどネタがないんですね。(^^;

最初に、ブロガーとセゾン投信の方の自己紹介をして、和やかに始まりました。
議題は2つあったのですが、社長の中野さんから「セゾン投信の成長戦略」についてお話があり、その流れで話が始まったので、ほとんどその内容に終始しました。

中野さんのお話。
セゾン投信も8年目に入って、社内文化が変わってきた、という話。社員1人1人に自信が出てきた、ということでした。頼もしいですね!
数値的なところでは、純資産残高が890億、口座数が69500人。もうすぐ900億、7万人という数値が見えているということ。特に、ここ半年は毎月1千人ほどの新規開設があり、安定的に加速しているそうです。
また、R&Iファンド大賞のお話も。直販仲間が3社集まったことで、公に認められた感がある、と話されていました。

あとは、今後のために考えていることとして、(すでに始まっていますが)NISAのこと、外販のこと、401Kのことなどが出てきました。
その辺りの詳細は省きますが、活発な議論が始まり、多くの意見が出てきました。
みなさん、本当にセゾン投信のことを考えているのだと思いました。

議題の2つ目は、あらかじめ知らされていたので、考えてきていたはずなので、ところどころ指摘はされていましたが、あまり話は出なかったような!?(^^;

終了後には、懇親会まで用意されていて、その中でも議論は続いていました。
とても有意義で、楽しい会だったと思います。

最後に、お土産までいただいてしまいました。
ありがとうございました!

ipodfile.jpg