波待ちの間に... -23ページ目

新年最初の番組...

毎年、年始の放送で、

芸能コメンテーターのみといせい子さんは

艶やかな和服で出演されます。

$波待ちの間に...

本当にお似合い!

若い太一君と、乾さんのパワーに負けないように、

今年も、当たる天気予報を皆さんに!

がんばります。



正月休みの過ごし方

ここ数年、正月休みは長野県蓼科高原のバンビハウスで過ごしています。

今年も標高1600mの森の中で、新年のリセットです。

元日はきれいに晴れ渡ったものの、

波待ちの間に...

こちらでは霜柱がこんなに成長し、

波待ちの間に...

保存していたオリーブ油、ゴマ油は凍っております。

波待ちの間に...

さらに、今日は午前中から横殴りの雪になりました。

波待ちの間に...

そして、初詣は雪の中、バンビハウスから徒歩で大滝神社へ。

波待ちの間に...

眼下の町並みには、雪雲を縫って降り注ぐ、

神々しい日の光を見ることができました。

$波待ちの間に...

今年はいいことあるかな?




新年のご挨拶.......

2112年がいよいよスタートしました。

心の底から「おめでとう」言えない新年、

皆さんいかがお過ごしでしょうか?


2011年は、私にとっても忘れられない年となってしまいました。

昨年暮れ、その年の漢字に「絆」が選ばれていましたが、

2012年を迎えて、私は「教訓」という言葉が浮かびます。


昨年に経験したことを「教訓」として生かすことが、

私たちの義務だと思うからです。


「教訓」をもとに、いかに前向きに進んで行くか?

そこで、今年の年賀状には、こんな言葉を添えました。


「遊び心を持ちながら過ごしたいと思います。」


人それぞれ、only oneの気持ちで「教訓」を生かしていきましょう。

皆さん、今年もよろしく!