波待ちの間に... -18ページ目

初夏のある日の昼食

飯田市産レタス、原村産ルッコラ、富士見町産クレソンとセリ。

特にセリは、野生のものです。

全て長野県の新鮮な野菜を使ったサラダが、本日の昼食です。

$波待ちの間に...

素材は全て、週末に訪れた長野県蓼科のバンビハウスから、

車で30分程走った、「たてしな自由農園」で買ったものです。


素材の味と、それをさらに引き出す自家製のドレッシング。

自然が身体に染み渡ります、、、。




春らんまん!

今日は、まさに春本番を思わせる陽気でした。

近所の桜は散り始めの木もありましたが、

八重はまだ少しツボミも残り、

まぶしい日差しとのコントラストが

心の奥の方まで、暖めてくれます。


散歩中に出会う、新一年生の可愛い姿や、

カメラ片手の仲よさそうな老夫婦、、、、

ほんと、いい季節ですね。

$波待ちの間に...

$波待ちの間に...

The sound of music......

昨日の日曜日、家族で劇団四季の

「サウンド・オブ・ミュージック」を観てきました。

演劇はあまり詳しくありませんが、

さすが!と唸らせる声量や、説得力のある演技を堪能しました。


皆さんも、ストーリーはご存知ですよね?

オーストリア、ザルツブルクに住む、

歌を忘れた(?)トラップ家にやってくる

家庭教師のマリア。

音楽って、本当に素晴らしいものなんだ!と

改めて実感する、素敵なミュージカルでした。

千秋楽は6月3日です。

$波待ちの間に...