東大阪チャリカフェ | まっくんの独り言

まっくんの独り言

弱虫ペダルに魅せられロードバイク始めました
GIANT(アルミTCR)→中古カーボンフレーム
Bianchi(センプレ)乗り換えました
貧脚の乙女ギアで文句言いながら登ります

冬にスノボ行ったらゲレンデコンディションやパーク情報などレポートします
お楽しみに

前回の続きであります。

BIGプーリーならずMidプーリーを爆笑

装着〜淀川周辺を走り

支流中川のサイクリングロードからの

大阪城公園まで調子を見るために

ポタリング口笛

なかなか調子いい!不具合なし!

足取り軽く

もうちょい本気のぶっ飛ばして走ってみたくなり

大阪城から石切方面に

車道を30~40kmですっ飛ばし走行

こりゃプーリークルクルで軽く
踏める!チュー

1回だけ右折して170号線

何キロか真っ直ぐ進むと

行きたかったチャリカフェが
見えてきます

うちから約25キロで

暗峠のふもとからほんの少し先、国道170沿い

チャリを愛する

関西人なら1度は行きたいカフェ

FRANCY JEFFERS CAFE (フランシージェファーズカフェ)


チャリ好きなら1度は行きたい

中にチャリを停めて

自分のチャリを、眺めながらCafeタイム(笑)爆笑

スロープで2階に

なんとも素敵

もちろんビンディングシューズでも滑りづらい
床になってます

こんな風にカウンターにタイヤを挟み
チャリ横で珈琲コーヒー

ぼくのはフレーム中古だったし
25万程度しかかかってないけど

もぉー本気のチャリダーの
バイクは65万とか普通だからなぁー

隣に置いときたい〜眺めたい〜爆笑

そんな気持ちはよく分かります


そして夕方だったこともあり

フードやスイーツも
残り少なくて

「いらっしゃいませー」

「えーと・・・」

ヤバ!決まんない(笑)

ホームページみて

あれにしよーとかのやつないし!ガーン

「えーと・・・」

ヤバい沈黙が。。。長すぎる

その沈黙に耐えられなくなり

指をさしたのは

これください!1番真ん中に大きく書いてあった(笑)

タピオカセット
タピオカとチーズなんちゃらクーヘン

クーポン?   ちゃう    クーペン     ←  ちゃうから

車輪やギアの形のバームクーヘンが
有名でして爆笑

まっくん!初タピオカであります。照れ

梅田とかで女子が並んでるの
おっさんが後ろに並べんよね

ん〜別に好きじゃないかも(爆)

グミもあまり好きじゃないし


チーズなんちゃらはウマウマです!


ひと休みしてエアコンでクールダウン

汗も引いて

落ち着いてから

店内を探検
こんなレトロなチャリも展示してたり


え?ハンモック?(笑)
ハンモックの下には花びらが散りばめて
富豪か?貴族か?と、言った気分になれます爆笑

まっくんが座ったら珈琲こぼしまくりそうなので
今回はパス

そしてチャリカフェ満喫したので

また帰りもすっ飛ばして往復50㌔

後半疲れたよーMidプーリーで
クルクル楽かと思っててたが

ほぼ脚、使い果たしてた笑い泣き
パワーが出ませんの図⬆

腹が出ててすみません(爆)

関西のCafe好きローディーの集まる
店の紹介でした。ニコニコ

(*>∀<)ノ))またねー