4日目の朝(10日の夕方に出発してるから、正確には5日目になるのかな?)
平泉の道の駅のレストランは、6時半から朝定食をやっています
これも、ここに戻ってきた理由のひとつ
しかも、ココ、夜中ずうっと館内にエアコンが入っているみたい
なかで寝てる人もいて、かなりおおらかな道の駅だったよ
純和風の朝定食 500円 お味噌汁とごはんはおかわり自由(^^
車中泊旅行だと、こういうごはんが食べられないので、久しぶりで体がホッとする
この日のお昼にはフェリーターミナルに着かなきゃいけないので、ここからは寄り道しないで一路青森へ
途中、進行が速いからってした道通ったら、意外と時間がかかってちょっと焦る
やっぱり、高速走るのが圧倒的に早いのね
なんとかお昼が食べられる時間に青森について
行きで食べた大間のマグロをもう一度
こないだ食べたばっかりだけど、何度食べてもまいうー♪
隣の酒屋さんで地酒も買って、フェリーターミナルへ
フェリーがついてるし、乗る人もいっぱい
昼間の便なので、今回は車中待機ではなくプラベートドッグルームを利用してみました
プライベートドッグルームへは、カートに乗ってエレベーターで行けるんだ
廊下もエレベーターもAIR BAGGYでも十分な広さで快適にお部屋まで行けたよ(車もエレベーターの入り口近くに止めさせてくれた)
お部屋の中は
ボクらもフリーです♪左右に2つのレザーのベッドがあったよ
で、このお部屋には
ベランダみたいなプライベートドッグランもついているのだ♪
なので、時々外に出て海風に当たったり
デッキを歩いてる人たちにごあいさつしたりして息抜きができたよ
後半は、みんなでベッドで転寝してたけどね(^^
なかなか快適な船旅でした
これで、苫小牧まで入れたら最高なのにな
18時過ぎに函館港について、そこからバビューンと4時間弱
14日22時くらいにおうちに着きました
弾丸旅行、観光はできなかったけど、美味しいものも食べられたし、
東京は雨続きって言う割には、ボクラがお外にいるときには雨は降ってなかったし、なかなか良い旅ができました
αの足の今後もハッキリ決められたしね
でも、8月の本州はやっぱり暑かったよ
次行くときは、夏以外で計画しようと思います(^^
ランキング参加中↓押してね
にほんブログ村
コメントはコメント欄から
メッセージは左のメッセージフォームからお願いします