道の駅スタンプラリー 9/23~9/24 後編 | 明日また陽が昇るなら

明日また陽が昇るなら

日々の出来事をなんとなく

趣味のこと全般^ ^

急遽、セカンドベース(嫁さんの実家:以下SB)へのお泊りできたんで、


本日もさらに静岡県東部を攻めることに決定。


目的は”ふじおやま”、”すばしり”の2箇所。



全然行ったことないエリアで土地勘ないけどダイジョブかな。。。



で、今日も早速しゅっぱ~つ!!れっつご~=3



・・・って思ったら何だかマグナの調子悪い。。。



エンジン掛けてもすぐ止まっちゃうし、クラッチ切ってもギヤ入んないし(ノДT)


クラッチワイヤー調整してもダメ。。。どうやらクラッチイカレチャッタミタイ。。。



そのままエンストしそうになりながら、義父の先導にて


清水のバイク屋さんへなんとかたどり着き、マグナはそのまま入院しました。。。



というわけで、道の駅スタンプラリー終了。。。


となるはずでしたが、義父がいきなり"オレのバイクで行ってこい!!”


って、なんだか断れない雰囲気でバイク貸してくれました(;^_^A



マシンはこれ↓



まっくの学生生活奮闘記

じゃじゃ~ん。YAMAHA ビラーゴ250です。(写真はちょっと前のです。。。)


今日はこの代車でしゅっぱーっつ!!



まっくの学生生活奮闘記

まずは”ふじおやま” です。


こんなとこまで来たのは初です。


この先の246号は先日の台風で土砂の為通行止めでした。



まっくの学生生活奮闘記

で、ふじおやま から割と近くの”すばしり”に行きました。


ここは入口わかんなくてかなりグルグル回りました。。。(ノ_-。)


そのあとはひたすら帰って富士宮→富士川ルートへ



まっくの学生生活奮闘記

はいっ ”富士川楽座” です。


ここまで帰ってきたらSBはかなり近いです。



義父からは”バイクそのまま浜松まで乗って帰っていいぞ”


って言われましたが、さすがにソレはちょっと。。。と思って


清水からは電車で帰りました。



本日の走行距離


SB→1号線 沼津 →246号→ふじおやま→すばしり→469号→富士宮→富士川楽座→SB


約180km(義父のビラーゴ)


9/23~9/24 合計430km



それにしてもマグナは大丈夫かな。。。


なんで急にクラッチがイカレたのかもよく分かりません。



なんだかスッキリしない感じですが無事帰ってこれてよかったです(^_^)v