先月の話ですが、、、


埼玉ビジネスウォッチのコーナー
「まき色日記」2回目は、
秩父でロケをしました(o^^o)


まずは、ちちぶ銘仙館で
所蔵してある着物を着付け込みでレンタル



数ある中から、銘仙と袴の組み合わせを
選ぶことができます


早速着替えて、
地域おこし協力隊の関川さんに
秩父の街を案内していただきました!


関川さんは、着物が好きで
それまでのお仕事を辞め、移住してきたそうです!


物凄く秩父に詳しくて、秩父愛を感じました

{4BDADF79-9035-4D22-8B5A-FF512DA590B3}

古い街並みが残る秩父。


古民家を改装した
お洒落なカフェやバーもあって
歩いているだけでもわくわくします。

{80E07938-8796-4460-BD9A-E53E561B8520}

{30EDC647-2B65-41F2-8E1B-C1323B640427}

ベーグルとコロッケを購入して
コロッケサンドにするのが
流行っているそうです


大きくてサクサクのコロッケは
かなり食べごたえがありました!!

{F70C3856-5189-4378-888A-CF41A18AF0FD}

歩いていて、特に気になったのが
こちらの「かいこ家」さん


カラフルな糸が目を引きます

{B802135E-9EF9-4502-9C8F-78087A80F55E}

着物好きの新井文子さんが集めた
アンティークの秩父銘仙が並んでいます。


{DDEE9968-19F2-4E4B-A111-356C2A473186}

秩父は、明治時代から絹や織物で栄え、
地元の人にとって銘仙は身近なもの。


江戸時代には、
大規模な絹市が開かれていたのだそう。


その絹市は、去年の秩父夜祭で復活しました!

いつか行ってみたいな(*^^*)



オープンしたばかりの「祭の湯」にも
立ち寄りました!

{F887765A-0C6D-46C2-B64C-20D8E5C35B23}


こちらのお土産物売り場では、
秩父銘仙の小物が売られています


バッグやアクセサリーもあるんです!!



{7DA3A503-599F-4180-A7C7-7A61D27C7375}




こちらの、現代に生きる復刻銘仙を作っている
新啓織物さんも取材させていただきました。


最盛期は500軒以上あったという工房は、
現在9軒。


色とりどりの糸を織って
休みなく機械を動かしています。


ずっと見ていたくなるほど、美しい動きです。

{9DD2AFA1-D5A3-417D-9982-0C2F5EDF5C97}

{4C4E6AE0-2FAB-4EB1-9CB0-EC0D416FEB51}

{CD9D6374-4FD0-45EC-BEFA-2DFCB5474DBD}


伝統を守りつつ、
新しい形を生み出していくということは
とても尊いものだと感じました。




取材にご対応いただきありがとうございました!


どうか、お身体にお気をつけて


{7EDBCBCC-335B-419D-96AF-DF4337952470}





そして、最後に立ち寄ったのは
秩父ふるさと館の「そばの杜」


蕎麦の産地でもある秩父の
くるみ蕎麦は、念願でした!!!

{25487300-356D-4E0A-84B5-EA3E4CCB775B}

くるみを砕いてつゆを入れ、いただきます

{F8321320-2737-4433-900A-6A7E42301104}


これが、ほんっとうに美味しくて!!!!


くるみの甘みと風味が広がって、
まろやかな味わい。

シンプルなのに、
こんなにも違った味を楽しめるなんて。





コーナーのしめは、恒例の絵日記


毎回、ロケをしながらどんなデザインで
どんなコトバにしようか考えています(*^^*)



今回は、、、



「旅して紡ぐ 人の縁」


{F678B82A-E59F-4446-B93E-A0EACB762046}


秩父銘仙を身につけていることで、
地元の方から「銘仙ね〜」「懐かしいわぁ」と
たくさん話しかけていただきました


みなさんにとって、
本当に馴染みの深い秩父銘仙。


観光に訪れた方にもぜひ秩父銘仙を知ってもらい、
レンタル着物で気軽に楽しんでいただきたいです

レンタル着物は、秩父銘仙館の
「ぽてぽて銘仙」で予約できます!

着付け込みで、3000円です


ただ、現在は浴衣数着のみのレンタルで、
また10月頃から本格的に再開するそうです。


詳しくは、こちらをどうぞ



また、今回の「まき色日記」は
こちらから動画も見られます!





よかったら、ぜひご覧ください