考えても居ませんでしたが、
オープンからクローズまで遊んできました。
まきてぃです。こんにちは。
今月はハードスケジュールなので、
昨日は家で寝て過ごしました。
さて。
2ヶ月ぶりのパークは、快晴かつ酷暑
そんなパークで何して過ごしたかを晒していきます。
今のパークは、オープン時間より早く開くので、8時半に着くよう家を出て向かいました。
着いたら既にゲートは開いていて荷物検査待ちの列は、大体15〜20分待ちというところでしょうか?
2022年7月2日は、1回目10:45の回のマジカルミュージックワールドを待てば観れる日だったので、9時少し前にパークへ入り、まっすぐフォレストシアターへ。
9時過ぎに着いても、待列は建物外に少し出たぐらいの列。
意外と短い?人気ない?
この日は、10:05から席へご案内開始との事でした。
10:10過ぎに中へ入れましたが、まだセンターブロックのバケーションパッケージより前の席に座れました
前から数列目。
両サイドは最前列も空いていました。
外で1時間程待ちましたが、日傘差して座って待てたし、その後30分ほど涼しい建物内の席に座って涼めたので、暑過ぎるこの日、まっすぐフォレストシアターへ向かって正解でした
MMWは、座る席で見える演出がかなり変わるなぁ…という印象があるショーです。
バケパ席より前のセンターブロックに座って観たのは初ですが、近いのでダンサーさんが少ない事は気にならないしキャラクターも近い(遠い席だとダンサーさん少ないからステージがスカスカに見える)けど、床へ投影されるプロジェクションマッピング(波とか)は全然見えないな、、、と感じました。
バケパ席が真ん中ブロックの真ん中あたりの設定なのは、そういう理由なんですかね?
ショーを楽しんだ後は、お昼ご飯。
苺の甘酒と肴3種、やっと口に出きました
肴3種は、固定では無く内容はその時期によって変わるらしいです。
日本酒飲みたくなりますね。
ご飯は勿論、鰻丼。
お腹を満たしたら、ジャングルカーニバルへ。
お子様チケット半額がスタートしたのに、お子様少なめなのか、ジャングルカーニバルはいつでもスタンバイパス取れる感じでした。
思ったほどパークは混んで無かったのですが、美女と野獣110〜70分待ちをうろうろ。
試しにプレミアアクセスを買ってみました。
全く待たないのね
なんせ、ファストパス認証が済んだらいきなりプレショー前のウェイティングエリアにご案内なの
暖炉の部屋とか通らずに、直でステンドグラスの部屋前にご案内なの。
快適過ぎる
暑い中待って熱中症になる心配があるこの酷暑。
2,000円の価値あります。
できれば、アトラクション毎に価格設定変えて元々FPあった全アトラクションに導入してほしい。
1,000〜2,000円で、プーは1,500円、3大マウンテンは1,000円…みたいな。
美女と野獣のアトラクションは、透明アクリルパネルも外されていて、最後の部屋に入る手前の演出では、前から吹く風が強くなっていたように感じました。
通りすがりに並んだベイマックスは、35分待ち表示で25分待ちでした。
お買い物とかぶらぶらして
まだ出すの?売れてないニナミカ…と呆れて
暑さを凌ぎに待ち時間なしのフィルハーマジックへ入り、その足でドリーミングアップの場所取りへ。
暑いからか、1時間前を切っていても植栽に腰かけて観る場所を取れました。
ダンサーさん、復活しないの?
ご飯まで時間があったので、15分待ちの夜バージョンのジャングルクルーズへ。
夜バージョン、今更ながら初めて入りました(笑)
夜ご飯は、イーストサイドカフェへ。
前菜美味し
パスタも美味し
…。
サダハルコラボ?
そうこうしてる間に、エレクトリカルパレードドリームライツまで30分を切っていました。
ギリギリでも空いているウエスタンランドへ。
悪夢の全面座り見は解消され、立ち見待ちも出来ました
ありがとう立ち見復活
前触れなくリニューアルした、ドリームライツトレイン。
ライツのフロートの方がクオリティは全然高いけど、イメージはアメリカのエレクトリカルパレードに出てくる汽車に近づいた???
トイストーリーのメンバーもリニューアルしましたね。
で、ダンサーさんはいつ復活?
寝る前のジャンボリミッキーを外から見て、パークアウト。
抽選は全落ちしましたが、あまりの酷暑からかパークは空いていて、アトラクションも10〜15分待ちが多く、ゴールデンウィークに行った時よりも快適
思っていた以上にパークを楽しめました。
次のランドは、ダンサーさんがパレード復活してからか、ハロウィン始まってからになりそうです。
…。
ハロウィンからダンサーさん復活なのかな?
以上。
今月行く予定のシーでも、プレミアアクセスは是非とも買いたいと思ったインパークの話でした
皆さん熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。