昨日は、猫とまったり過ごしました。

洗濯も良く乾いて満足な、

まきてぃです。こんにちは。

なんせ4月は雨が多かった!



さて。

前回の続きを書いていきます。


うさたま後のクラブマウスビートにエントリー成功していたので、パレード最後まで観てから移動でも間に合うよう、ファンタジーランドに場所取りをしていました。

最前列で鑑賞。



写真を撮るなら立ち見に限りますね(笑)

甥っ子は、とても気に入ったらしく、パレード通過後もしばらく歌っていました。

我ファミリーは、甥っ子が歌ってワタシが踊るスタイル。



速やかにレジャーシートを撤去して、ショーベースへ。

クラブマウスビートを観ます。



もう、激しくヲタコースです。


断っておきます。

エントリーする回を選んだのはワタシですが、パレード全部観たいと言ったのは甥っ子です。

計らずして、いつものワタシのインパと変わらないコースに汗

違いはレストランに行く(ワタシは1日3食パークのレストランで食べます)か行かないか…ぐらいでしょうか?


仕方ないので、D1とD2とスタンションとクロスという言葉とエリアBGMの切り替わりについて教えておきました。←

ようこそ、こちらの世界へ。

ディスパッチ1とディスパッチ2は、覚えた模様。

日常生活では、役に立たない用語シリーズ。


エレクトリカルパレードまでは時間があるので、しばらくアトラクションタイム。

トゥーンタウンにある、ガジェットのゴーコースターに乗り、ドナルドのボートやグーフィーのペイントハウス、カートゥーンスピンを楽しみます。

トゥーンタウンは、夕方以降ガラガラになるので、追い込みにピッタリです。


ロッツォの予約時間もあるので、エレクトリカルパレードは、ファンタジーランドで観ました。



というか、D1正面に場所を取りました。

もう、母が来るのもあと何回あるかな…って年になってきたのであせるエレクトリカルパレードの出だしが流れて扉が開いて出てくるところを観せてあげたかったんです。

母が大変喜んでいたので、この場所にして正解でした照れ


ホテルに戻り、ロッツォガーデンで夕食。



部屋に戻ってお風呂に入ったら、いつもなかなか寝ない甥っ子もバタンキューで寝ました。




お風呂は入るなら、バブルバスですよね。

なんせ「トイ・ストーリー」ホテルなんですから。



その3に続きます。