低気圧にやられて頭痛が半端ない、

まきてぃです。こんにちは。

気圧のアップダウン酷くて、

病院で貰ったカロナール無くなりそう…。


さて。

多分この春、もうパーク内は行ってもシーだけだと思うので、2022春のランドで何やったか残すことにしました。



この日はありがたいコトに、クラブマウスビートとマジカルミュージックワールドのどちらも当選。



フォレストシアターは、オープンから一年経ちましたね。

1年間のエントリー、結果は5勝5敗1引き分け(←リハブで公演無し)でした。

1/2の確率。

とりあえず1階Aブロック以外の全エリア、1回ずつ座りました。

座るブロックによって見えない演出があるのは、ずっと気になっています。

映像だからねぇ…。

この日は2階席でした。



クラブマウスビートは、何故か毎回、ほぼ同じ位置が当たります。

なんでだ?

こないだ一緒にインした友達にも笑われました。

ほぼ同じ位置が当たるので。

個人的には、下手側の席が好きなんですけど。

マックイーンの顔は見えない(←致命的)けど、荒ぶる魔女を間近で拝めるので最高です。



勿論、パレードも見ました。

入園者数の上限が随分と緩和されたので、パレード中も通路を広く確保&ほぼ全域座り見になりました。

結果、コロナ禍以前のパレードルートを思いださせるカオスっぷりになっていました汗


あと、見る場所が無いとキャストさんにキレてる、子連れのオッサンもみかけました。

ちなみにその人の奥さんと小さな息子は、ダメだと言われたのに割り込んで前方で観ていましたむかっ

怒鳴り散らすオッサンみて嫌な気持ちになりました。

文句言わずに早めに場所取りするかバケパ買えよむかっ

こどもは親選べないしな…あんな両親に育てられる子は可哀想。

そして、キャストさんの時給、もっと上げてください。

キャストさん、増やしてるけど追いついてない感があるよね。


うさたまも見ました。



あの出だしの曲(Easter parade)が流れると、皆さんうさたまを思い浮かべるんですね…ワタシはイースターワンダーランドの初年度を思い出してしまいますあせる

履修していない(体験授業受けた程度)ので、残念ながら、特に気分は盛り上がれず(笑)



ただ、クララベルは、今日もかわいかったです。

…デフォルトがわからないので、何が変わったかわかりませんでした。すみません。


エレクトリカルパレードドリームライツも観ました。


新しくなったスポンサーフロート(?)は、なんだかユニバちっくでした。



日本ユニシス、社名変更したからね。


季節のパレード、Dパレ、Eパレと3種類パレードがあると満足感が違いますねキラキラ

あ。ジャンボリミッキー、通りがかりに様子を見るつもりが、すっかり忘れました汗


グリーティングは、フリーのプーさんファミリーに会ったのと、運良くエントリー成功したミートミッキーだけ。



びっくりした変更点は、2グループ同じ部屋にご案内されるようになってた点とキャストさんが渡したカメラで何枚かグリーティング中の写真を撮ってくれていた点びっくり

コレ、めっちゃ嬉しいキラキラ

是非とも続けて欲しいキラキラ


この2〜3ヶ月ぐらいで変わったのかな?

最後に行ったミートミッキーは、去年の12月でしたが、まだひとグループ1枚でした。

全然パーク行かなかった間に、色々変わってたーびっくり


花火も観ました!



曲に合わせてお城がライトアップされる演出なんてあるんですねびっくり

知らなかった…。


この日は、お土産屋さんも覗きました。

カチューシャが無いと噂のパーク。


スパンコールの黒は大量


青少なめ


ヘアバンド型少なめ

でした。


春のグッズは沢山。





食べたフードと買ったものは、また夕方か明日…疲れているのでもう一度寝ます(笑)


以上。

春の東京ディズニーランドを満喫してきた話でしたニコニコ



ギリギリ、桜見れましたあせる