なんだか仕事も忙しくて、

内容忘れてしまいそうなので、

早いけどネタバレします。

明日のアキヨドは諦めた、

まきてぃです。こんにちは。

メッサー欲しかった…

ハサウェイごめんよ?←



さて

今日は、ディズニーシーにインしていました。

遥か昔に通っていたハンガーステージ。

20周年のショーと共に帰ってきましたキラキラ


早速ですが、ザックリネタバレありの感想文をさらします。

見たくない方は、お引き取りを。



簡単に言うと

歌と映像でディズニーシーを振り返るショー

です。

キャラクターは、気持ち程度です。


東京ディズニーランド20周年のフィナーレといえば、リメンバー・ザ・ドリームです。

シャイニング・ウィズ・ユーは、そのリメを映像でやりました的なショーです。


グランドオープニングから20周年まで、映像と歌で振り返ります。


心まで 酔わせるさ ワインのように WOW♪

って歌い出しそうな映像もありますが、5周年まではぞんざいな扱いを受けます。


悲しいショボーン

版権の問題もあるのでしょうが、5周年、歌ってもらえんのよ。

もっかい言う。

悲しいショボーン


10周年と15周年は、歌で振り返ってくれます。

10周年あたりから消えたヲタクなので、盛り上がれず(笑)


ダンスパートは、リズムオブワールド、ナミナミナびっくり、ボンファイアーダンス、バナナ教があります。


まさかの、ナミナミナびっくり

いや、マジデびっくりよ汗

ディズニーキッズ サマアドベンチャー♪

がまさかのフィーチャーされるの、なかなかに事件よ?

スティッチ、ジャングルまで来てナミナミナー♪しちゃったよびっくり


リズムは、

エビバディクラップユアハーンド

の部分があるので、泣きました(笑)

恥ずかしながら(笑)

どうせなら金ピカにマフラーも着けてほしかったけど。

肩を使って歩いてジャンプは出来ないので、

「気持ちは歩いて」

とエンターさんが言ってらして、思わず笑ってしまいました。


ボンファイアーダンスは、ちゃんと最後の締めまで

やってくれるので、ベリミニでは消化不良だった部分を消化できましたキラキラ


サンバー サンバー はオマケだと思います。

バナナ教信者へのサービス。


ダンスパートあとに、建設からを振り返って、最後は20周年で締めるんですが、なんもないの。

かわいそうなのショボーン

もっかい言うけど、20周年の映像、なんも無くてかわいそうなのショボーン


5周年まではぞんざいな扱いを受けますが、テーブルも限定ショー版の映像だし、個人的にザッツディズニーテイメントにスポットライト当ててくれたの嬉しいし、スプリングカーニバルのデイジーはやはり最強に可愛いし、まさかのアンコールびっくりも流れたし、何より昔は溢れんばかりあった懐かしのアトモスフィアショーの映像が流れちゃうもんだから泣きます。


あったの。

岩とか石像か市長とか剣士とか猿とかアイリッシュダンスとかベリーダンスとか縄跳びとかジャミとか!←全部じゃない上に雑ですみません

みーんな、無くなったのえーん


昔の映像で泣いてたのに、突然完璧な振り付け踊る情緒不安定な人になってました、ワタシ(苦笑)


沢山ある昔の映像、久しぶりに観て家で泣こうと思ったショーでした。


あくまでもワタシの個人的な感想ですが、当たれば観たほうがよいと思いますが、バケパまでは不要じゃないでしょうかね。

キャラクターもそんなに出ないし。

ダンサーほぼ皆無だし。

わざわざバケパで、ただでさえ身動き取りにくい今のパークで、バケパ買って更に時間に縛られるの、厳しくない?


何より、ヲタならイイ動画、自分達で撮ってるでしょ?

パイレーツの映像は、さすがに無理だけども。


正直、ショー内容が良かったら(もしくは外れたら)今月毎週行くつもりでした。

が。

とりあえず観たので行かなくてよさそうです(笑)


泣くけど、映像ならウチにも結構な数あるからね。

当面、パークは自粛します。

もしかしたら、トイストーリーホテル泊まる日に、半日ぐらいいくかなぁー…ぐらいです。


コロナ禍で考えた末の周年ショーだと思いますが、もう少し出演者が多ければなー…

コレを映像じゃなくて人とキャラクターで観たかったなぁ…

と思ったハンガーステージでした。

コロナ禍だから仕方ない部分もあるけどね。


ただ、我らの愛するミスティへのリスペクトは感じました

ありがとう。

ハンガーステージは、ミスティックリズムのステージだった事、忘れないで下さいえーん


以上。

湧いてきた古参は、そろそろ解散という話でしたニコニコ



ティガーの蛍光オレンジ、目がチカチカするよね。。。