最初にお伝えすると、
今の雨の日インパークは
かなりハードモードです。
◯十年通ってると、
雨の日もそれなりに行きましたが、
1番ハードだった気がする
まきてぃです。こんにちは。
端的に言うと雨でも混み過ぎ。
さて。
先週は、久しぶりに1日中雨の日にインパークをしてきました。
コロナ禍もWITH コロナの転換期になり、色々緩和の進む中で初めて経験する雨のインパーク。
「不安だなぁ…」
若干の不安が的中しました(笑)
まず、チケット取るのも大変、変更はもっと大変(いや、随分マシになったぞ?変更6枚以下制限とか、色々厳しくなってきたけど。)な現在のパーク。
キャンセルというか、リスケが減ったのではないかと思われます。
とにかく、混んでいる。
雨の日なのに、ルートに人が沢山
この日は、ミニーのスタイルスタジオとミートミッキー、クラブマウスはエントリー成功でした。
スタイルスタジオもミートミッキーも、ほぼ待ちなしでした。
以前と少し変更されていて、ミートミッキーは、待機列の並ぶ場所をコロナ禍以前のキューラインにもどして居ました。
ほぼ、スルーで中に進みました。
待ちなし。
そう、グリーティングはまたないんです。
グリーティングは待たないんですよね。
グリーティングは待たないけど、アトラクションは
「え、雨の日だよね?」
という待列。
30分待ちの表記だったプーさんのスタンバイパスを取りましたが、行ってみたら長蛇の列
友人と二人、経験上あの最後尾は絶対30分じゃ済まないだろう…とスタンバイパスキャンセル。
参考までですが…先週末のトイストーリーマニア、30分待ち表記で並びましたが、乗り場まで50分待ちました。
誰よ、このアホなスタンバイパス制度導入した人
スタンバイパスについてのアレコレは後日書くとしますが、必然的にスタンバイパスを使わないアトラクションも列が長くなるんですよね。
なんせ人気アトラクションは、スタンバイパス無いと並べもしないから
雨の中、普段たいして待たないスノーやピノキオに15分以上雨に打たれて並ぶかというと、並びたくは無いんだなぁ…
なかなかアトラクションも入りにくい
結局、この日はパイレーツオブカリビアンしか入りませんでした。
…ひでぇもんだ
続いてお食事について。
フード施設も外に並んでいる状況でした
ワタシ達は、幸いクリスタルパレスレストランを予約していたので、ご飯には困りませんでした
が、ワッフルの人らは食べる場所ないわ、予約しないレストランは長い列だわで、雨の日とは思えない光景を見ました
ちなみに、入園待列も非常に長く、9時過ぎに到着したら30分雨晒しで密な荷物検査の列に並ぶ状況。
ご存じのとおり、お土産も限られている状況。
今のパークで雨の日に行くのは、正直お勧めできません。
別の記事で書きますが、晴れて居ても混雑の割にキャスト不足でまともなサービス提供できていないパーク(いや!現場のキャストさんは頑張ってくれてるの!もっと上の問題なの!)なので雨の日は、更に厳しいかと…
クリスタルパレスレストラン、食べてきたので少しご紹介。
友人が、コレおいしいと言っていました↑
ブイヤベース?
ムール貝とか入っていました。
最近カツレツ流行ってるの?
あとなかなかに、和洋折衷。
お醤油が欲しい。
友人が絶賛していたクレープシュゼット?
確かに美味かった
料理を取るときに使用するビニル手袋はシェフミッキーと違って、ビニル袋渡されて自分で捨てるスタイル。
ついでにシェフミも少し運用変更があったのでご紹介。
まず、一方通行がなくなりました。
少し前まではこちら側から、右の列か左の列に進む一方通行でした。
今はどこから入ってもいいそうです。
ただ、トレーがこの↑右手にしかないので結局は一方通行。
次。
今までこの位置↓にフォトロケーション待機列が作られて居ましたが、
ミッキーのフォトロケーション正面に移動されました。
そう。
「正面に」移動したんです。
嫌な予感するでしょ?
当たりです。
グリーティングの時間が短くなりました
移動中も軽いグリーティングできるからね。
あのさー
回転率上げたいのもわかるけども。
ミッキーとしか会えなくても高い料金払ってるのに、ソレはやりすぎでは?
どこまで改悪を進めていくのか…
ただでさえ、もはや行きたいときに取れるシェフミに成り下がっておいて、更に地位を下げるのか?
グリーティング、エントリーものも含めて本当に短くなりました。
エントリー当たっても写真撮ってはいさよなら。
もうさー酷いよね。
以上。
雨の日インパは、今はやめた方が賢明な話でした
もう、インパはしないでベッラでランチが正解なのかも(苦笑)