先週から怒涛の12月がスタートしました。
毎年12月は一瞬です、
まきてぃです。こんにちは。
気付いたら年末になってそう。

さて。
12月に入り、先週シー&今週ランドに行ってきましたが、先月から随分と様変わりしていたので、11月を含む最近の変化について書いておきます。


まずは、ディズニーシーから。


この日は、ミニーちゃんのみ当選。
当選数を絞っていたのか、前にも後にも数組しかおらず、グリはゆっくりできました。
しかも楽しかったラブラブ
…のは余談です。

まずは、ニューヨークデリ。

メニューには書いてありませんが


エビフライ登場えっ
なぜサクラじゃなくココ…?
これは12月から。


ソアリンは、説明を受けるエリアの黄色い枠が撤廃されていました。 
これも12月からかな?11月に入った時は枠があったような???

シンドバッドも一列空けて乗るのがなくなり、ひとグループ1列ずつ。
みっちり乗ります。
ひとグループ一隻だった再開直後がもはや懐かしい…。


パレードやアトモスフィアショーを見るときのソーシャルディスタンスマークであるお花のマークは1つに1人から1つに2人へ変更されています。


ハーバーグリーティングは、クリスマスバージョン。

続いてディズニーランド。


シンデレラのフェアリーテイルホールが復活しましたキラキラ

朝のうちはガラガラで、


こんな感じ。夕方はなかなか並んでいました。
この日は、椅子に座ったりガラスの靴を使って撮影したりもできました。
展示物もキャストさんから説明してもらえたり、ヲタじゃない夫も楽しんだ模様。
行くなら朝イチ。


ペニーアーケードも再開キラキラ
…ですが、なんとこんな感じガーン


メダルの生産機とマダムの占い機1台のみしかありませんあせる


メダルはBIG HERO6全員分が作れます。



お好きな方は是非。
運営時間が短いのでご注意を。

美女と野獣の物語は、プレショー内の黄色い枠を撤廃し、好きな場所から鑑賞できるようになっていました。


↑前方は密だし、結構人数詰め込みます。
コレも多分12月からかな。11月前半は、枠内での鑑賞でした。
ちなみに、個人的には前方より後方がお勧め。
位置によっては見えないものもあるし、全体的に見たほうがよくわかる。

アトラクションは、新エリアの3つ以外パイレーツとマークトウェイン、スモールワールドぐらいしか入っていませんが、待ち列もソーシャルディスタンスは保てなくなっています。

マークトウェインも、待つ場所がぎちぎちだから、乗るなら待たない出港前がいいかも?
パイレーツやスモールワールドもチャンドゥ同様、一列空きはもう無い。

皆さんもよくご存知ですが、スタイルスタジオのミニーちゃんは、冬バージョンになりました。


この↑プロップスは、ここに置いてあるのね。


夏はサーフボード、春はチューリップ。
春夏も楽しみにしています音譜

パレードルートのグリーティングは、言わずもがなクリスマスバージョン。


ミニー以外、全員サンタって珍しくない?
そんなことない?

アトラクション、ほかに入って無いつもりでしたが、シューティングギャラリーは行きました。


貰える記念品がクリスマスバージョンなので、時間帯によっては、ハングリーベアシアターまで列が伸びていましたえっ
私は、2回目で10発当てて(1箇所しか狙わないなんてズルはしてないですよ?)あっさりゲット。
夫は、運良くラッキーをゲットえっ
夫を待つ間に、一発外しながらラッキーを探したけど、見つけられませんでした。
とりあえずネズミでは無かった。←3匹試した

シューティングギャラリーは、ひとグループ単位で隣のグループと1台空けての運営ですが、特に毎回拭いたりとかはしていなかった。
気になる方は、除菌ティッシュを持って行く方がよさげ。

毎月コンスタントにパークへ行っていますが、劇的に緩和された感じがありますあせる
私は、あまりアトラクションに並ばないし、食事も周りがびっくりするくらい早いので汗あまり心配していませんが、自分のファミリー(夫以外)を連れて行くかと言うと、感染が拡大している今は連れていかないかな?
正直、7月下旬とGO TOトラベルピーク時の10月並みに危ないなぁ…って感じるところがありましたガーン

ショーパレが無く、一部運営休止中で実際にはそんなに人数入れていないのかもしれませんが、体感的には例年のクリスマスシーズンの平日より混んでいます。
平日にもかかわらず混んでいるのは、なかなかチケット取れない→取れたら行くDASH!だと思うので、今のパークは再開後のように「パークの方が安全」とは言えなくなりました。

USJが今月下旬に新エリアを開ける(まだ招待枠のみですが)こともあり、焦りもあるとは思いますが、ガツンと緩和するのは今じゃない感があるかなぁ…
舞浜もファストパス有料化の後に新エリア開けたらよかったのでは…と思う今日この頃です。

以上。
一気に変わったパークで遊んできた話でしたニコニコ


スタイルスタジオも隠れミッキーが色々あるよね。