やっとこカーテンが洗えて幸せです。
…布マスクのフィルター予備(基本布マスクなので)
…アルコール配合ウェットティッシュ
…マスクの紐で耳が痛くならないアレ
…熱中症対策の扇子
以上。
カーテンと窓は綺麗であるに限ります、
まきてぃです。こんにちは。
カーテン真っ白

さて。
先日は、久しぶりにダイソーさんへ行ってきました。
食材は基本的に1週間分まとめ買い→冷凍しているので、用がない限り普段は引きこもっています。
本当に、仕事かパーク周辺かスーパーぐらいしか行かない

洋服は、会社に行ったついでの昼休みにしか買わないし

夏休みだったので、28日にランドホテル行って以来の外出
(笑)

透明バッグを買いに行ったのですが、無かった結果、全然違うものを買ってきました

とついつい購入。
透明ケースはすぐに劣化するのと洗い替えが必要なので、定期的に購入しています。
トイストーリーは持ってなかったので嬉しい

昨年から荷物検査ではポーチを開けなければいけない事が増えているな(国内外問わず)、と感じていて、ポーチは透明で中身が見えるビニールポーチに切り替えています。
例えば…舞浜に行く時に必ず持っていくセットがコチラ。




あと、偏頭痛持ちなので頭痛薬(酷いと吐くので必須
)、日焼け止め、マスクを食事中に入れるジップロックを入れています。

マスクは清潔じゃないと意味ないので
床や机に落とした場合を想定して、ポーチに1つ、バッグのポケットに1つ入れています。

ビニールポーチなので、帰ったらウェットティッシュで拭くか洗う←コレは、コロナ流行前からやっています。
必然的に劣化も早いので
定期的に予備を買います。

アリエルやトイストーリーで服装や持ち物を統一しているのにマスクだけミッキーである事がどうにも気になっていたので、即購入。
プーさんのケースは、ハギレや布を入れて保管する為に購入しました。
早速全て(ポーチからケースまで)を洗い、夜は時間が空いたので製作活動。
買ってきた布でマスクを作りました

裏面は、ユザワヤさんで購入していた抗菌ダブルガーゼを使用。
紐は綿100のリボンにするか、マスク用のゴムにするか悩み中です。
リボンも試したいなぁ〜…
ダイソー戦利品と作った布マスクについてでした
