自宅にこもって夏休み満喫中だからか、
すこぶる元気です。
通勤がないので、
電車もバスも1週間乗ってません。
ストレスがレスになると健康になる模様、
まきてぃです。こんにちは。
天候不順でも、頭痛が無いのは久しぶり。



さて。
先日のディズニーシーでは、久しぶりにリストランテ デ カナレットを予約して利用しました。
カナレットの料理と3週連続レストラン利用の総括を今回は書いていきます。

カナレットはテーブルサービスのレストランなので、マスク入れが提供されます。


なお、席はレストラン櫻同様に、空き次第の案内かテラス席希望か聞いてもらえます。
私はセット、夫はパスタ単品。

スペシャルドリンクは、食事と同時と食後が選べます。

フロートなので確かに食後が良かったかも(笑)


前菜は少々酸っぱい系。
左側の肉の下にあるクリームのチーズはクセが強いので好き嫌い分かれそう。
私は、好きです。


メインは、同じタイミングで持ってきてくれます。
私はおすすめセット、デフォルトのペペロンチーノ(あまり辛くなかった)。


夫はベーコンの添えられているカルボナーラ。


シメのデザート。
可愛いラブラブ

ここからは、総括というか感じたことをツラツラと書きます。
あくまでも2020年7月下旬での、いち個人の感想です。状況やゲストは日々変化するのであくまで、体験したタイミングの話です。

3週連続、ディズニーシーでご飯を食べました。
櫻やホライズンベイレストラン以外にも、

カスバフードコート、

ザンビーニリストランテ、

ニューヨークデリと、ファストフード系レストランも利用してみました。

どのレストランも入る時は消毒、使用できるテーブルは一個飛ばし、レジへの案内もソーシャルディスタンスを考えてキャストさんが振り分け、満席になりそうなら待ち列もカットして「現在は案内していない」と案内する…と言った形で感染症対策をしっかりされていて、レストラン側には全く不安はありませんでしたDASH!

非ヲタの連れて行かれた感満載な夫も「密になることが無いので(都内への)通勤電車よりよっぽど安全だキラキラ」と言っていました。

ただ、マスクを外している時間が、長いお食事タイム。
色々と心配しながら行くのであれば、相対的にみて、客単価が高い予約して入るお店(特にテーブルに料理を運んでくれるお店)を利用されたほうが安心できるかもしれませんナイフとフォーク

以上。
再開後のTDSで色々とレストランを利用してみた話でした。


おまけ:
非ヲタの夫は、ハーバーグリのときにお花のマークからズレて立っていた瞬間があり、注意の洗礼をうけました。
…キャストさん、ごめんなさい…私の監督不足です…事前に言っておいたんですが…お手数をおかけして申し訳ない…ガーン
ですが、コレがあったので、「徹底しているキラキラ」という印象を受けたようです。
色々と大変だと思いますが、キャストさん、是非とも今のまま注意喚起をいただく方向でお願いしたいですキラキラ