舞浜に少しずつ活気がでてきて、
なんとなく元気を分けていただいている、
まきてぃです。こんにちは。
しかし予約戦争が厳しすぎる。
さて。
今日は、ボン•ヴォヤージュの予約を取って、行ってきました。
…。夫の方が先に気付きました。
お菓子の種類は少なく、チョコレートが主力商品。
普段チョコクランチ(通称、チョコクラ)のある場所にはハンドソープが積んでありました。
売れ筋商品はあまりないように思いました。
転売屋対策なのか混雑対策なのか。
ドゥームバギーとティーカップが売られているのを久しぶりに見ました。
買うかどうか悩み、今回は見送り。
そうそう。
入場数はICチップが入っているカードで管理されていました。
出口で回収。
再入場は不可。
買い物も終わり、以前より夫に誘われていたけど悲しくなるからと見送っていたリゾートラインへ

チケットも無事に買えて、気持ちも穏やかになれたので、今日は乗る気になりました。
可愛いですね

リゾートラインもフィジカルディスタンス。
前後は2組まで。
ランドも
なお、シーは運営開始後のリハーサル中で、あのアトモスの姿も





リゾートラインに乗って楽しいのは工事現場が見れるとこですよね

シーの新エリア工事もなかなか大胆に進んでいるようで。
上海のように、裏口的な入り口ができてもおかしくないかなぁと思っているんですが…。
あと数日で東京ディズニーリゾートがオープン。
初日を迎えてみないと、with コロナの世界で運営されるパークがどうなるのか全く、まったくわからないのですが、それでも再開がやっぱり楽しみ。
とりあえず初日は、朝イチの会議を急にはリスケできず
午後から参戦を予定。

今後の参考までに、最初の土日にあたる来週の週末も1dayで友人と行ってきます

小さな甥っ子を連れて行っても大丈夫か、しっかり下見してきます



ホテルも7月中の休日に宿泊予定なので、泊まったらまた書きます

今回は、先日の予約再開にてミラコのハーバービューを予約してみました

パークお休み期間中に三回
三回も






強制キャンセルされたので、キャンセルで戻ってきた分を突っ込みます。
幻になったマイアニ…(泣)
とはいえ、ハイシーズン…高いっす…

以上。
久しぶりのボンとラインに興奮した話でした
