先々週TDL、先週TDS、今日がHKDLで、
今月はあとUSJとTDLが待っています。
どんだけテーマパークが好きなんだよ。
まきてぃです。こんばんは。
キャラヲタではありません。
まぁ。グリは好きですが。
さて。
昨日今日と2日間、香港に行ってきました。
相変わらず春のミッキーはangerです。
私の場合、香港が好きで行っているので、ディズニーランドの滞在時間は短いです。
行きたいところが他にもあるのでね。
で。
今回は、帰国日の朝から3時間チャレンジをしてきました

ちなみに空港から香港ディズニーランドまでは、バスとMTR乗り継いでも30分程度です。
片道20HKD(14.2円/1HKD計算で約300円)ぐらいかな?HKDLステーションから東涌まで14HKDぐらいです。
帰国日は、朝から黄大仙に行きまして。
またこの話は別に書きますが、黄大仙→wellcome(スーパーで買い物)→香港ディズニーランドという流れ。
ゲート到着は、9:30でした。
オープン10:00の日でしたが、9:30にはゲートがオープンし、メインストリートUSA内は自由に動けるので、この時間を使ってキャラグリをします。
9:40〜10:20の約40分で会えたキャラは、最初の写真のとおり、7キャラクター。
…とはいえ、チーデーはペアグリ、ミキミニはたまたまドナのグリ後、出てきたらお見送りだっただけですが
日本と違って整列グリなのと、写真沢山撮れる事考えると、40分でこの数は満足できる域


アトラクションは、トイストーリーランドオープン後、いつも混んでて乗れないパラシュートと
いつも混んでて乗れないスリンキードック
に乗りました。
それぞれ10分待ち表記で実際は、乗っているグループの次のご案内。
続いてはコチラ。
初回が11:15なので、11:00には並びに行きます。
混んでいると早々にラインカットになり観れなかったりしますが、意外とまだいけたのであと一つぐらいアトラクション乗れたかな?
まぁ、早かったおかげで結構前の通路側を確保でき、堪能できました

11:15とはいえ、はじまるのは5〜10分後なので、終了して出てきたら、11:50。
まだまだいきます。
本当はアイアンマンかアントマン&ワスプに入りたかった(初日に一回乗った)けど、25分待ちと30分待ちでは、どちらか一つが限界。
ここはスンナリ諦めて、案内板を見て時間が短いお城向かって左側エリアへ。
ボードでは15分待ちでしたが、5分待ち

あと2つ、いけちゃうんじゃない?

まずはビッググリズリーマウンテンへ。
日本のビッグサンダーとは違い、逆走もあるし、熊も可愛すぎるし、香港ディズニーランドに来たら外しちゃいけないアトラクションです

一台待ちで乗ったらお隣のミスティックマナーへGO!
5分待ちですが、入ってキューラインを歩いたら、すぐに前座ルームへ案内されました

ハイタワーさんの親族さん、またくるね。
ここでTime Up

12:40にパークをあとにしました。
3時間滞在で出来たのは、
•キャラクターグリーティング ×4回
•アトラクション ×4つ
•ショー ×1つ
でした

ワンダラスブックは、とても素敵なショーで、日本じゃ会えないティアナにも会える有り難いショーなんですが、1時間取られてしまうのが難点。
これを見なければ、マーベルのアトラクション2つともしかするとハイパースペースマウンテンもいけたかも?
あと、お城の工事をしているため、移動に時間が結構かかります。
ファンタジーランドは、トゥモローランドかアドベンチャーランド経由でしか行けないの

時間の限りがある旅行。
香港行くから香港ディズニーランドも行きたいけど、1日時間を取るのはもったいなくて…と悩んでいる方。
「通常の日曜に朝イチで行った場合、そんな感じなのねー」と参考になれば嬉しいです。
※HKDLは、午後から急に混みます。前日は、ショーパレメインで買い物もしたとはいえ、アトラクション1つしか乗れなかった
ご注意ください。

以上。
香港ディズニーランド、約3時間滞在で目一杯楽しんできた話でした

※2019年4月の情報です。アトラクションもグリーティングも変わりゆくパークですので、最新情報を確かめてお出かけください。