遂に顔が浮腫みました。
花粉症が辛い、
まきてぃです。こんにちは。


さて。
昨日は春キャン期間の東京ディズニーランドにお昼前から行ってきました。

春キャン、とはいえ平日。
小中学校は終業式だったところも少なくないなではないでしょうか。
飛び休だったこともあってか、社会人と高校〜大学生が多く感じました。
…高校は休みになるの早いの???

ランドに入ったのは10時台。
スターツアーズがなんと50分待ちえっ
ミキカン納めるつもりで行った先々週は10分待ちだったのでひきましたガーン
バザールはそんなに混んでなかったので、アトラクション目当てのゲストが多く来ていたのでしょうね。

↑どうでもいい話かもしれませんが、撤去されていたグランドエンポのチップが復活してました。

カリブの海賊も「ここから20分待ち」表示から随分と先までロープいっぱいに人が並んでました。
あれも40分とかかしら?ガーン
バズは、まだ夕方のファストパスを発券していたので、小学生が爆増する春休みとはファストパスのはけ方が違うなぁと実感。

昼夜ともにショーレストランを予約している隙間時間でしか動けないので、ファストパスは諦め、真っ直ぐ抽選会場へ。
華麗に外して、ショーレストランのチケットをもらいに行きます。


そうそう。
あまり来ないバケパ利用客の方が増えるに従って、ショーレストランのチケットを引き取りに行かずレストランに並ぶ人が増えています。
皆さん、ショーレス予約したら1時間前には窓口へ券を引き取りに行きましょう!!
1回目のランチショーは30分前だっけ?
…みんな席とか気にならないのかね。

もらいに行ったらミキカンの席が華麗に抽選全部外したことも忘れる良席で、もう今日はコレでいいかなとなりました(笑)

やったことはというと、
現行ミキミニのルアウ&ファンをS席で見納めて


現行ミキミニのミッキー&カンパニーをS席で見納めて、


あとは、自由席で今期のワンマンズドリーム2を見納めて、


隙間産業でドリーミングアップ停止バージョンを鑑賞して、


よくわからない時間にやってる今期のエレクトリカルパレードを見納めて、

ちと遠かったガーン

ワールドバザールのプロジェクションマッピング コンフェ飛ぶVer.をタイミングよく見納めて、


おしまい。

混雑していてアトラクション20分以下が無い中で、オープンからではなく中途半端にインしてショーレストランを2本予約していると、もはやアトラクションは何も乗れない。
何も!1dayだけど!!乗れない!!!DASH!

 キャラクターとの撮影はお金で解決できるけど、アトラクションはお金で解決できないのが、辛いガーン

混雑日に行く1dayさん。
•アトラクションに乗りたいなら、ショーレストランは一本に絞るか、普通のレストランを予約するしかない。
•ショーパレ派もショーパレ制覇するならショーレストラン諦めるしかない。
のでしょうかね。
…香港もユニバのエクスプレスパス的なやつを導入してくれたので、日本もぜひとも、お金で解決させていただきたいと感じた混雑日インでした。
ホテルに泊まらない人も救済してくれ〜DASH!