もはやパークフードブログと化しています。
説明受けましたが、覚えきれなかったので、気になる方は、2枚目の写真のメニューをご確認ください。
アトラクもショーもキャラも興味ない夫は、
同僚にTDRで何をしているか聞かれて、
「俺はひたすら食べてるんだよ」
と答えたそうです。
ショーパレ中心ですが、右に同じです。
まきてぃです。こんにちは。
さて。
東京ディズニーランドの35周年もあとすこし。
35周年とは?と聞かれてもイマイチ思い浮かばないワタシですが、思い残す事がないように、コチラへ行ってきました。
ディズニーランドホテル

残念ながら泊まった訳ではありません。
行ってきたのはドリーマーズ・ラウンジ 

オチェアーノ や シェフミッキー はチョイチョイ行ってるしblogにも書いてるけど、そういえばドリーマーズラウンジ は行ってないなぁ…アフタヌーンティーセット気になってたんだよなぁ…と思っているところに、夫の休日出勤が続いていたので、おひとりさまアフタヌーンティーをかましてきました(笑)
35thを食べ尽くす

久しぶりにランドホテルに入りました。
まずメニューはコチラ。
紅茶はスペシャルティーも頼めるというので、スペシャルティーをお願いしました。
今はストロベリーのフレーバーティーでした

茶葉出し中のスリーピングポットさん。
コレめちゃくちゃ便利なので、我が家も導入することにしました(笑)
グーグル先生に聞いたところ、1.2万円の模様。
紅茶待ちのあいだにスープが来ました。
そうこうしてると、ティースタンドに乗ってメイン登場。
ほうじ茶のスコーンはクセがあります。
プレーンは、美味い

紅茶はおかわりできます。
可愛い。
最後にデザートプレート。
マカロンは程よく甘酸っぱいのですが、あとはめちゃくちゃ甘い
ので、コーヒー紅茶はストレートが良いと思われます。

ちなみにコレで一人前。
朝から家事をしていて朝食を食べ損なったフードファイターな私でも、お腹いっぱいになりました

ちょうど良いタイミングで出てくるので、お腹いっぱいで眠たくなるというね。
(普通に食べて、1時間半ほどかかります)
二時間制限は、なかなか厳しいのでは無いかしら?
そしてコレ、パークで遊んでアフタヌーンティーしてホテルで一眠りが正しい楽しみ方なんじゃないかと思います。
私は家に帰って、ネコと一緒に昼寝しました(笑)
初めてアフタヌーンティーセットを利用しましたが、想像以上に
良かった
ので、イースターも予約済み。


ウサタマメニューは、更にお腹いっぱいになりそうで胸高まります

来週、またも急なインパが決まったので、今度こそ本当に、今期のミキカンをおさめてきます。
…なんだか急なインパが増えてきたので、ネンパ買っとけば良かったかなと若干後悔中です

以上。
ドリーマーズラウンジ の アフタヌーンティーセットは良いよ、でした
