年明け早々、年少さんの甥っ子に、
今回はどうしてもツリーを入れてビデオを撮りたかったので、若干左寄りに場所を確保。
Switch版マイクラの操作を教えてきました。
甥っ子はまだタブレット版が良いそうです。
小さい手では、
コントローラの操作が難しい事を学んだ、
まきてぃです。こんにちは。
今年の誕プレは、
既にファミリー割り勘でSwitch を確定しています。
着々とゲーマーを育てています(笑)
YouTubeのおかげで、
やたら素材に詳しかった甥っ子。。。
さて。
今年のテーマパーク初めは、ユニバーサルスタジオジャパンでした。
Merry Christmas & Happy New Year なので、ユニバは引き続きクリスマス。
甥っ子の希望で奥地にあるお子さまコーナーへ(笑)
チョコレートドリンクを買ったら、クリームが激甘でした

ウォーターワールドの後は、隙間産業でパレード鑑賞。
甥っ子も楽しそうで良かった

このお店は、コスパが良いですね。
ゆっくりしたあとは、今年で最後の【天使がくれた奇跡】2回目鑑賞のため並びます。
昨年末に大阪行きを決めたので、決めてすぐに鑑賞エリアのチケットを購入。
今回はどうしてもツリーを入れてビデオを撮りたかったので、若干左寄りに場所を確保。
このショーのプロジェクションマッピングは、本当に素晴らしいと思います。
今年久しぶりにTDLも夏にキャッスルショーを復活させますが、個人的にはクリスマスシーズンのキャッスルショーを復活させて、西のテーマパークのデジタル技術に対抗して、東のテーマパークはアナログ手法での感動を是非みせて欲しいなぁと、本気に思っております。
キャッスルショーは、クリスマスでしょ?
横道に逸れました。
ツリーの点灯シーンはこんな感じです。
本当に綺麗で感動しました。
無事、見納められて良かった。
遅くなったので、ナイトパレードは見送るつもりでしたが、買い物している間に結局パレードの時間。
そんなこんなで満足してアウト。
舞浜同様、アトラクは入らず(笑)
翌日は夕方まで甥っ子と遊び、関東へ帰る前に梅田へ。
東京で行きそびれていたMOE の5人展に行きました。
今年は、個展もあるけど、東京は転売ヤーや熱狂的ファンのみなさんがいて、初日や朝イチに行かないとグッズは全然手に入らないので
今回同様、関東圏外の個展に行って買うに限るのかも。

てか。関東圏は、転売ヤー多すぎ問題じゃない?どの世界も。
帰りは時間が読めず、マイルで航空券が押さえられなかったこともあり、新幹線で。
大混雑でしたが、新大阪始発の新幹線にすんなり乗って帰ってきました

今回も楽しかったユニバ。
次回は夏かなぁ?
年パス切れる前にいこうと思います。
多分更新するけど(笑)
次は北海道だー!何食べようかな?
…ご近所のTDRはいつかなぁ…