いつもイイねありがとうございます。
まきてぃです、こんばんは。

さて。
今年はどうも売れ行きがイマイチだった模様汗のサンシャイン水族館の福袋。
中身を紹介したいと思います。

{E1B2B68E-00ED-43DB-8AD5-5001BAF85C5D}

まずは、昨年発売されたカワウソチンアナゴタオル。

{A6934EE2-2949-4FB8-B79B-D7735F155A3E}

タオルは消耗品なので、ウェルカム。
しかもコレ、買ってなかったからね。

引き続きタオル系。

{17A3D57F-E2DE-4764-B967-F93F503DC806}
我が家のキッチン用手拭きは、昨年末から手ぬぐいを採用しているのでありがたい一品。
キッチンタオルもありがたいけど、柄まで昨年と被らないで欲しかったのが本音。違う柄が欲しかった…。
サンシャイン水族館のガーゼタオルは、使い心地最高なので、毎年入ってるけど、これまたありがたい一品。
気に入り過ぎて、このタオルハンカチを何枚も持っていて毎日持って行ってるんだけど、きっと何日も同じハンカチ使ってると思われてるんだろうな…ちゃんと毎日替えてますからガーン

続きまして雑貨系。

{BC3A0FEF-C680-4733-B354-2D731D9553A0}

メラミンのスプーンとフォーク、アシカ?のソックス、恒例の単語帳、また来たニシキアナゴストラップ、アシカ好きだから許せるアシカストラップ、毎回困るブレスレット(全種類集まったら金具と土台つけて猫の首輪を作ります)、甥っ子に押し付けるしかないポーチとシール。

続きまして、文具系。

{1A8198C6-D4CE-424E-98F1-0B151B21391E}

もう居ないしょぼんワオキツネザルやコアリクイが描かれているからもう売れないであろう、オリジナルクリアファイル、とチンニシキクリアファイルとマウスパッド。今年はクリアファイルが1枚多かった。

これに、毎年変わらずクラゲゼリーが入っています。恒例すぎて飽きたので、現地で水族館仲間にプレゼントして帰りました。

ちなみに当り券は、今年も無ししょぼんしょぼんしょぼん

当り券は、グッズの間に入っているそうです。
当たると、飼育員体験や餌やり体験、カワウソと握手やカナヘイきらきらアシカトレーナー体験カナヘイきらきら(サイン出しが出来て楽しい。いつか当てたい。)が当ります。
{3B7CDEF1-DA40-41EC-9544-0EC68AE7D70B}

サンシャイン水族館の福袋はコレ↑が入っているかどうかの運試しがメインなので、水族館限定福袋にしては、中身も充実してる方だと思います。
サンシャインオリジナルがメインなので、バラしてお土産がわりにも出来ちゃうし。

とはいえ、2017年のサンシャイン水族館福袋は、「並」でした。

そういえば、水族館トイレットペーパーが消えたなぁ…昔は入っていたんです。
コレ↓
{50E1E96A-5967-4C91-89F4-AEBDAB706218}

いらないという声を良く聞いてましたが、ワタシは意外と重宝していましたよー。
個包装で、いざという時用のストックに取って置くのに最適だからね(笑)

去年(2016)はトートバッグ↓も入っていました。

{F597540A-4E92-4B38-BB1D-3CCA36F8EB7E}

去年は、福だった。

今年の福袋は売れ残った感があるので、来年は更に中身がよくなると期待キラキラ
…レゴの福袋も来年は期待。

以上。
サンシャイン水族館の福袋についてでした。