明日から5連休です。
遅めの夏休み。
法事がなければ、アメリカに行きたかった、
まきてぃです。こんにちは。
8月に期間限定特定で、キャラグリこなせば特別鑑賞エリアで観れるというイベントをやっていました。
詳しくはこちらの記事に書いているのですが…特別鑑賞エリアすごいですね

将来的にホテル特典や有料鑑賞エリアになりそうな気がします

じゃあ、一般の人はどこまで前に行けるの?って話ですが…それはこちら。
9/17はガラガラのパークでしたが、1時間半前の19:00頃にはパラパラ人が待っていました。
混雑してる日は、結構覚悟が必要かもしれません

どこで見ようか物色してみたものの何の説明も無いし、キャッスルショー鑑賞エリアにはロープが張ってあるので、念の為どこで待てるのか、ロープの内側に人は来るのか確認しました。
ロープ内には入れない、ロープの外側ならどこでも観れる、この辺全体が鑑賞エリアであるとキャストさん。
と言うことで、ロープ前に座って待つことにしました

お城向かって左側のロープ最前からお城をみるとこんな感じです。
シート持ってきてよかった

しかも周りで待っている人は最初立っていましたが、私が座って待ち始めるとパラパラと座り始め、流れ的にショー自体座り見になりました

5列目あたりまで座っていたかな?
ショー中も皆さん座って鑑賞していたので、割り込みなんて一切なく落ちついて観れました

まるこさんのblogに正面最前列からの映像があり、やっぱり正面から観るのが1番よいんだと思います。
特別鑑賞エリアの力は、凄い

正面からの光景は、まるこさんのblogをご参照ください!
なお、サイドから観るとこんな感じです。
手にビデオを構えていて、膝の間にスマホを挟んで撮りました(笑)
動画も少しだけ。。。
こんな感じで観れます。
縁あって、去年から今年にかけてパリ以外のパークで一通りプロジェクションマッピングを観てきましたが、現時点でディズニーパーク最高のナイトショーでは無いでしょうか





イグナイト終了後、キャラクターは出ませんが上海ディズニーリゾートのテーマソングに合わせてプロジェクションマッピングが続きます。
ディズニーチャンネルでオープニングセレモニーを観た時はあまり好きになれなかった曲でしたが、プロジェクションマッピングにはぴったりでした。
そうそう。
水(池?)が多いだけあって、虫が結構います。
まるこさんのblogだったかなぁ?虫がいると書いてあったので虫除けとポケムヒを日本から持っていきました。
そして大活躍しました。
虫除け、必須です

以上。イグナイトドリームについてでした
