花粉症メガネをディズニーデザインに変えました。
でも欲しいデザインはSサイズが元々なかったです。
まきてぃです。こんにちは。
Zoffさん、Sサイズのバリエーションを増やしてください。
切実に。
さて、WDW旅行最終日 その2はエアロスミス監修、
ロックンローラーコースターからスタート。
EMHで7:00オープンのハリウッドスタジオ。
空いています。
入口からゴージャス。
なんだかディズニーパークと言うより、ユニバーサルスタジオみたい。
(ハリウッドだからか?)

20分待ちの表示が出ていたので、シングルライダー無いの?って聞いたら
無いと言われました。そりゃそうですよね。一応聞いただけ。
実際は全然待ちませんでした。スルーでプレショー行き。
EMH中、ライド系は1人乗っても隣は空席のまま乗りました。
そういえばアニマルキングダムでも空いている時間はそうだった。
隣に乗ったのはマイントレインぐらいでした。
空いているのでガンガン進みますが、Qラインは凝っています。


扉が開いてQラインを進みプレショーの部屋へ入るのですが、
キャストさんが居ない場合もあるので勝手に扉を開けて
進まないように気を付けましょう。
…私の時は居なかったです。
二回目で一緒になった日本人カップルは、
扉を開けて先に進まなくてはいけないのかと悩んでいました。
(余計なおせっかいですが、思わず止めました)
そして凝っているのはQラインまでなのでお気を付けください。
実際乗ると、
ライド中の内装は超チープです。アメリカクオリティ。
東京ディズニーランドでいえば、
ロジャーラビットのカートゥーンスピンみたいな内装。
特に色合い。
でも超楽しい!
室内版カリフォルニアスクリーミンみたいな感じ?
ライド時間は、短いです。思わずに2回連続で乗りました。
もっと乗りたかったけど、タワテラも乗りたかったし、
夫と9時にゲート付近で待ち合わせをしていた私。
待ち合わせより早く来る事が予想できたので、
2回で我慢。(実際8:45には来ました)
タワーオブテラーに来ると、またコレを渡される私。

最後のキャストに渡してねーって、
渡しやすいのかなぁ?
タワテラは、アナハイムともまた違いました。


テーマとしてトワイライトゾーンってところは共通してるけど、
こんなんじゃなかったような?
(アナハイム行ったの2009年だから忘れました)
あ。もちろん日本とは違います。
日本はオリジナルストーリーですからね。
カーゴがなんと、道を進みます。
道を進む?何のことやらだと思いますが乗ってみたらわかります。
新鮮だったし、ある意味怖い。
だって最初から固定はされてないわけでしょ?
きっとカーゴからカーゴに移動しているだけなんだろうけど。
写真は一部の人しか映っていませんでした。
面白かったし、おかわりも考えましたが、
友人へのお土産を買いたかったのでエントランス方面へ戻りました。
そして遅ればせながら缶バッチをもらいにゲストリレーションへ。
夫が色々もらいたいと言っていたので先に貰っておきました。
その3に続きます。
でも欲しいデザインはSサイズが元々なかったです。
まきてぃです。こんにちは。
Zoffさん、Sサイズのバリエーションを増やしてください。
切実に。
さて、WDW旅行最終日 その2はエアロスミス監修、
ロックンローラーコースターからスタート。
EMHで7:00オープンのハリウッドスタジオ。
空いています。
入口からゴージャス。
なんだかディズニーパークと言うより、ユニバーサルスタジオみたい。
(ハリウッドだからか?)

20分待ちの表示が出ていたので、シングルライダー無いの?って聞いたら
無いと言われました。そりゃそうですよね。一応聞いただけ。
実際は全然待ちませんでした。スルーでプレショー行き。
EMH中、ライド系は1人乗っても隣は空席のまま乗りました。
そういえばアニマルキングダムでも空いている時間はそうだった。
隣に乗ったのはマイントレインぐらいでした。
空いているのでガンガン進みますが、Qラインは凝っています。


扉が開いてQラインを進みプレショーの部屋へ入るのですが、
キャストさんが居ない場合もあるので勝手に扉を開けて
進まないように気を付けましょう。
…私の時は居なかったです。
二回目で一緒になった日本人カップルは、
扉を開けて先に進まなくてはいけないのかと悩んでいました。
(余計なおせっかいですが、思わず止めました)
そして凝っているのはQラインまでなのでお気を付けください。
実際乗ると、
ライド中の内装は超チープです。アメリカクオリティ。
東京ディズニーランドでいえば、
ロジャーラビットのカートゥーンスピンみたいな内装。
特に色合い。
でも超楽しい!
室内版カリフォルニアスクリーミンみたいな感じ?
ライド時間は、短いです。思わずに2回連続で乗りました。
もっと乗りたかったけど、タワテラも乗りたかったし、
夫と9時にゲート付近で待ち合わせをしていた私。
待ち合わせより早く来る事が予想できたので、
2回で我慢。(実際8:45には来ました)
タワーオブテラーに来ると、またコレを渡される私。

最後のキャストに渡してねーって、
渡しやすいのかなぁ?
英語わかんなかったらどうするんだ?
タワテラは、アナハイムともまた違いました。


テーマとしてトワイライトゾーンってところは共通してるけど、
こんなんじゃなかったような?
(アナハイム行ったの2009年だから忘れました)
あ。もちろん日本とは違います。
日本はオリジナルストーリーですからね。
カーゴがなんと、道を進みます。
道を進む?何のことやらだと思いますが乗ってみたらわかります。
新鮮だったし、ある意味怖い。
だって最初から固定はされてないわけでしょ?
きっとカーゴからカーゴに移動しているだけなんだろうけど。
写真は一部の人しか映っていませんでした。
面白かったし、おかわりも考えましたが、
友人へのお土産を買いたかったのでエントランス方面へ戻りました。
そして遅ればせながら缶バッチをもらいにゲストリレーションへ。
夫が色々もらいたいと言っていたので先に貰っておきました。