某都心の水族館常連でほぼ平日毎日出没していましたが、
結婚式~新婚旅行の多忙さでダウンしてしまい、
先週木曜からやっと常連復活したまきてぃです。こんにちは。
自分の結婚式以来だったかも。(挙式は水族館でした)

昨日に引き続き
『海外旅行(WDW旅行)に持って行って良かったもの悪かったもの』
について書きます。今回は【現地宿泊編】です。

{87219C7A-96F0-496B-BD86-01BC32636238:01}


前提:
・JALパックを○民共済経由で手配
・ウォルトディズニーワールドで4泊1部屋2名(夫婦)
・オールスターズムービーズのプリファード指定(指定って知らなかったけど)
・各パークのオープン時間はこちらの記事参照

記号はこんな意味です

◎かなり持って行ってよかった
○持って行って良かった
△あれば便利
×いらなかった
!!持っていけばよかった

端的に書くとこんな感じ

1.◎2Lペットボトルの水(3本)
2.○水筒
3.○粉ポカリとインスタント日本茶とカップ麺
4.×インスタントコーヒーとインスタントティー(砂糖入り)
5.△スナック菓子類(パイの実とブラックサンダーファミリーパック)
6.○ビーチサンダル
7.◎使い捨てシャンプー・リンス・ボディーソープ・メイク落としや洗顔
8.◎使い捨てボディタオル
9.○日焼け止め
10.◎洗濯セットと食器用洗剤+小さく切ったスポンジ
11.◎折り畳みボウル
12.◎多いと言われた現金(アメリカドル)
13.×ストロボ
14.◎一眼レフとコンデジとビデオカメラ
15.!!レインコート
16.×レジャーシート
17.◎ブランケット(留め具が付いている小さいもの)
18.!!サインしてもらうもの
19.◎延長コード

理由は以下の通りです。

1.◎2Lペットボトルの水(3本)
WDWのお水はとにかく高いです。1本(500ml~700ml)3ドル切りません。
ジュースは安いけど、人によっては合わないと思います。
私はスプライト以外の飲み物を飲んだ後、必ずお腹が痛くなっていました。
何回目かで懲りて、その後はひたすらスプライト飲んでいました。
夫から聞いた話だとコカコーラは濃かったそうです。
(私はコーラ系だとペプシしか飲めないので飲まなかった)
ジュース類ばかり飲んでいると味が付いていない飲み物が欲しくなりますし、
現地で買うより安いので日本からの持ち込み必須。
(もちろん預け入れ荷物ね)

私たちはWDWのあとベガス2泊があったので、
4本持って行ってもよかったかな?
まぁ、ラスベガスは24時間ドラッグストアが開いていて、
そこであれば2ドルぐらいで買えたので不自由はしませんでした。
グランドキャニオン行く途中で郊外のGSの途中休憩があり、
そこでは1ドルぐらいで買えました。
とりあえず、WDWのペットボトルは高い。

2.◎水筒
飲み物代の節約とお腹の保全のために1人1本ずつ持ち歩いていました。
500ml~700mlがベスト。それより大きいと邪魔だと思います。

3.◎粉ポカリとインスタント日本茶とカップ麺
ポカリは持ち込んだ水に溶いて水筒に入れ持ち歩きました。
お茶よりもスポーツドリンクの方が菌の繁殖が少ないので安全。
カップ麺は、旦那がホテルに戻って食べてた。
夜中0時過ぎに連日帰ってきていたのでお腹が減っていたみたい。
あと朝私に置いて行かれた時の朝ごはんに食べていた(笑)
肉って書いてあると取り上げられるのでスープまで魚介の物を
持って行った方がいいですよ。

4.×インスタントコーヒーとインスタントティー(砂糖入り)
甘いものはお腹いっぱいです。砂糖入りはお勧めできません。

5.△スナック菓子類(パイの実とブラックサンダーファミリーパック)
ブラックサンダーは往復の機内で多少食べたけど、
夜中に少し食べるぐらいでほとんど食べませんでした。
チップと一緒にどうぞと書いておくと持って行ってくれる人もいました。
(当然持っていかない人もいた)

ちなみにチップですが、
私はチップはこちらと矢印を書いた紙を立てて、
ポチ袋に入れて別途脇のテーブルに置いておきました。
ポチ袋は日本でのいわゆるチップケースだよと言った内容の
説明書きを書いておいたら説明書きも持って行ってくれた(のかな?)
(お年玉袋じゃない和紙のポチ袋にしました。結婚式の余りもあったので)
もし真似る人がいらっしゃれば、
多分チップはココですを書いて立てておかないと、
持っていかないと思います。
4泊中、1日だけ書くの忘れたらその日は案の定持っていきませんでした。
その日の担当さん、ごめんよー。

6.◎ビーチサンダル
アメリカは日本と違い土足社会。部屋にスリッパなんてもちろん無い。
しかもドア開けたらすぐ外。リスもウサギも部屋の前を通る勢いで居る。
洗濯に行ったりフードコートに行ったりするのに、いちいち靴を履くのも
面倒なのでホテル戻ったらすぐビーサン。すごく便利。
勿論機内でも使えます。すごく便利にじゅうまる。

7.◎使い捨てシャンプー・リンス・ボディーソープ・メイク落としや洗顔
ムービーズにもアメニティありますが、記念に持って帰りたいでしょ?
我が家は妹&甥と母が留守番をしていたので、
一つでもお土産を増やしたかった(笑)
その分荷物が増えるので、現地で捨てられる使い捨てのアメニティで大正解。
新婚旅行が決まってから、旅行先やデパートで化粧品やシャンプー買う時に
サンプル貰って集めていました。サンプルやホテルのアメニティなのでタダ。
ちなみにムービーズで置いてあるアメニティと同じものは、
ホテル内のショップ(チェックインカウンター棟)でも売っていました。

8.◎使い捨てボディタオル
7と同じ理由。あと濡れているものを持ち歩きたくなかったので、
捨てて帰りたかったんですね。
最終日、夜中の3時までマジックキングダムで遊び6時半ほてる出発、
ということは遊んでホテルでシャワー浴びたらすぐチェックアウト。
持ち歩きタオルだと濡れたまま袋に入れて持ち歩き・・・絶対イヤ!
いつも旅行先に置いてある使い捨てタオルはもらってくるので、
それを使もっていきました。

9.○日焼け止め
想像以上に日中の日差しは強いです。
私たちが滞在した4日間は全部雲一つない青空。
2月の寒波が来た時に行っていたので暑くは無かったけど、
日差しは強かった。持っていって正解でした。

10.◎洗濯セット
基本的に二人暮らしでも毎日洗濯する私。汚れたものはすぐ洗いたい。
洗濯セットは必須です。
嵩張らないよう、1袋1回分の洗剤4袋と
網目状になっているワイヤーとフック式の洗濯バサミのみ持参。
ハンガーは現地にあるからね。乾燥機があるのは知っていましたが、
乾ききらなかった時のために持っていきました。
実際は、乾燥機でほとんど乾きましたが、念のため干していました。
思いがけず、カリリバーでびしょ濡れになった私たちは
2回も洗濯したので本当に持って行って良かった。
食器用洗剤は水筒洗うのにつかっていました。
仕上げにフードコートで熱湯を入れて、
部屋で捨てるという熱湯消毒までしていました。

{F9470E81-0287-4D3C-8005-31EC6127750B:01}

11.◎折り畳みボウル
ムービーズの浴槽は、本当に浅い!
しかも良くある首が伸びない固定シャワーです。
化粧は手洗いで落としてはいるにしても、若干不便。
折り畳みボウルを洗面器代わりに使いました。

{D9C54B63-1E81-40DA-BD8F-600D2417B428:01}

ちなみにホテルは勿論ユニットバスですが、
トイレ側に排水溝はありません。
日本のホテルのユニットバスにはたいてい排水溝があるので、
それに慣れていると思います。
いつもの調子でシャワーを浴びるとえらいことになります。
夫は知らずにトイレ側水浸し事件を起こしました。拭いておきました。
ちゃんとバスタブの中に内側のカーテンを入れてくださいね。
(ムービーズのシャワーカーテンは二枚式)

長くなったので、その2へ続きます。