2日目の日記だけでその5まで行くことに、
驚きを隠せないまきてぃです。こんにちは。
アニマルキングダム篇は
脅威の長編ブログになることでしょう。
お見逃しなくカチンコ
・・・結婚式のこともいい加減書きたいのになダウン

WDW旅行2日目その5は、トイマニ乗った後の行動から。

{C1977582-96A3-4902-A14C-A234EFF1D77D:01}

出てくるとグリーンアーミーが居たので、グリーティング。

{E9F5A66A-ADD6-41C6-945D-863009334E80:01}

ここでもセルカ棒が大活躍キラキラ


このグリーンアーミー、ワゴン販売のシャボン玉銃で、
お客さん打ちまくりでした。何でもアリだな。楽しい。

この日のFP+は、トイマニ以外に
スタントショーとインディのショーを取っていました。

当初、トイマニ後にMKへ移動してパレードを見る予定でしたが、
最終日のランチでBe Oure Guest Restaurantを取っていたので、
パレードは最終日の鑑賞に回すことに。
おかげで少し空き時間ができました。

ここで、どうしても写真に収めておきたいモノを見に行きました。
それが、これ。



WDWの公式ブログで2月から期間限定で見れるよー
と読んで楽しみにしていた3月公開シンデレラのかぼちゃの馬車!
ゴージャスアップ
(日本じゃ4月公開なの⁉︎ダウンと昨日衝撃うけました)

シンデレラに思い入れが無いどころか、
王子様なんて待ってるだけで来るかよ(・・・酷)精神の私ですが、
実写版となると別。
(大体みんなツヨメキャラになるから)
二人でちゃっかり記念撮影もしてきました。




その後、しばらくお散歩。

公式で見てはいたのですが、
ハリウッドスタジオの象徴的モニュメント
ソーサラーハットが本当にお引越し中。


{8F1265CC-BCAE-4588-A233-7AC1F8F0F06F:01}

がっかり。

そうそう。
WDWですが、
公式ブログやインスタやらFBやらで最新情報配信しています。
読んでない人は読んだ方がいいですよ。

さて、ここらを歩いている頃、
夫に疲れが見えたので、ベンチに座らせて、
フラフラ買い物へ。

{8C798564-F029-4D5C-888C-AB80553DBF4E:01}

買うか悩んだイースターミッキー(ミニーもある)
ぬいぐるみ増やさないを合言葉に我慢。

適当なところでスタントショーへ。
ビデオ撮影に徹していたので、全然画像はありません。

とりあえず、会場広いのにお客さん超満員。

ちゃんとFP+時間中に行ったにもかかわらず、

既に席が端っこか上段しか空いてない・・・あせる

二人なのでかろうじて空いている席を発掘し、

隣いいかって聞いたらいいよーと言ってくれたので

真ん中の段ぐらいの中央よりちょっと左寄りぐらいで見れました。

それでも遠いガーン

迫力のあるスタントショーだったので、

もっと早くに行って前方中央で見たかったなダウン


観終わった後、旦那が

「あーこれは、アメリカ人好きそうだね~」

(旦那は英語全くわからないし映画好きでもないのに

 なぜかハリウッド映画をたくさん観ている・・・謎・・・

と言っていたので、


なめていると私のように痛い目を見ます(笑)


ただショー中、解説も結構多いので、

英語に苦手意識がある人はスタント以外の時間が

きついかもしれません。

私たちは随分と疲れていたので、

解説はかなりの確率で寝ていました(笑)

スタントが始まると、起きる、また寝る、の繰り返し。

・・・きっと前方中央で見ていたら寝る暇はなかった。

いかんせん、遠かった。


このあと、はしごしてインディジョーンズを見ましたが、

舞台セットに圧巻!

でも疲れているうえに英語が全く分からない旦那は、

ほとんど寝ていました。

疲れているときはお勧めしません(あとハシゴもよくない)

隣の家族のお父さんが選ばれて(そう、何気にこれも参加型)

盛り上がってくれたおかげで私は結構ちゃんと見ました。

でも時々寝ました(笑)


そして最後にお金をかけて(?)いい席で観る、

ファンタズミック!

ファンタズミックダイニングパッケージの人も

始まる30分前には行った方がいいよと再三ブログで見たので、

その通り動きました。

・・・その通りでした。


ママメルローズでは、

野獣ねと言われましたが(野獣は端っこじゃないか、このやろう)

ファンタズミックの入り口でもぎられる時に、

「ミッキーのエリアに行ってね!楽しんで!」と笑顔で見送られ、

ミッキーエリアに行く。

{4803DB9F-9077-4D1A-8C9D-D349190E3A5C:01}


ミッキー真ん中!でも既に席がかなり埋まっているガーン

三脚立てて放置したかったので通路側で空いている席を探し出し、

位置的には真ん中の段ぐらいに座れました。


本当にみんなファンタズミック大好きなので、

早い時間に行くことをお勧めします。

アメリカ人待たないとか、絶対嘘だからね。



肝心のストロボを部屋に忘れた私。

こういうこともあるので、

ストロボは持っていく必要ないと思います。


アナハイムでも観たことがありますが、

3時間ぐらい平気で皆さんお待ちになっていました。

昼寝しながらね。

(もちろん私たちも草むらで寝ながら同様に待った。そして2回連続で見た。)


アナハイムは、WDWと異なり専用劇場ではなく、

TDLでいうアメリカ川(あんなに狭くないけど)でやるため、

鑑賞専用スペースが少なく、

WDWの方がいいという人もいるみたいです。

ステージの高低もWDWの方があるかも。


でも長時間待って、

WDWでいうところのミッキーエリアにあたる場所で観た私は、

アナハイムの方が好きかな?

※当時はFP無かったけど、今はあるようなので鑑賞条件が異なります

内容が変わっていないのであれば、

ピーターパンの海賊船のシーンとか、

最後のマークトウェイン号のシーンとか、

感動したし、

ファンタズミック見た翌日に乗る海賊船にも感動できたので、

アナハイム派。


※ファンタズミックのショー中に使われている船二隻は、

 日中アトラクションで使われていました

 ・・・今は違ったらすみません。


こればかりは好みの問題なので、

お時間のある方は両方のパーク(と日本)を見比べてみてください。



2日目これにて終了。

いよいよ超大作になる予定のWDW旅行3日目の日記に突入です。

アニマルキングダム編、こうご期待。