帰国して1週間も経つのに、
風邪のせい(かどうか病院行ってもはっきりしない)で、
未だにアメリカボケしている、まきてぃです。
結論からまず・・・実際できたのかどうか。
前回 書いた通り、初日の無理がたたって、
『マジックキングダムに戻る』の部分を実践できませんでした。
戻っておけば、乗り残しを減らせたかもしれませんが、
乗りたかったものは4日間で十分こなせたので後悔は無いです。
(旦那に無理させたことを反省はしています)
さて、2月12日は木曜日です。
直営ホテル宿泊者はマジックキングダムのExtra Magic Houreが
使える日です
朝6時45分に 起床し、準備をしたかったけど寝坊して7時 !
7時30分過ぎ のバスに乗って出発。
バス乗った時点でわかってたことだけど・・・
・・・Wellcomeグリーティングがやっぱり撮れなかった・・・
これ、この旅での心残りNo.1です。
Wellcomeグリーティングってのは、
オープン前に電車でやってきたミッキーたちがお客様をお出迎えする、
ってやつをゲートの前で見れる素敵なショーなんです
WDWで実際に自分たちが乗れるアトラクションに
キャラクターが乗っているのを見れるのはこれぐらい
(アナハイムはファンタズミックでの船2隻がある)なので、
ぜひとも早起きして皆さんは見に行ってください
悲しみながらもそうは言ってられないと、
ニューファンタジーランドを目指します。
でもやっぱり、まずはシンデレラ城の前で記念撮影!
「クレーンがそのまま見えているのが、アメリカクオリティ
」
そんなこんなでマイントレイン。
Qラインも楽しい仕組みがいっぱい!
動きもなかなか楽しい感じなので(怖くは無いけどね)おすすめ。
EMH中ならたぶん2~3回乗れるので、
滞在中朝のEMHが1回でもあるならFP+は別に使った方が有効かと思われます。
私は旦那が日曜のパパになっていたので、一回でやめました。
一眼を託された日曜のパパが撮ってくれた写真↑
風邪のせい(かどうか病院行ってもはっきりしない)で、
未だにアメリカボケしている、まきてぃです。
こんにちは。
今日はWDW旅行二日目の2月12日(木)について書きます。
今日はWDW旅行二日目の2月12日(木)について書きます。
長くなりそうなので3分割にしました。
(前回が長すぎたと反省して分割にしました
)
(前回が長すぎたと反省して分割にしました

結論からまず・・・実際できたのかどうか。
前回 書いた通り、初日の無理がたたって、
『マジックキングダムに戻る』の部分を実践できませんでした。
戻っておけば、乗り残しを減らせたかもしれませんが、
乗りたかったものは4日間で十分こなせたので後悔は無いです。
(旦那に無理させたことを反省はしています)
さて、2月12日は木曜日です。
直営ホテル宿泊者はマジックキングダムのExtra Magic Houreが
使える日です

朝6時45分に 起床し、準備をしたかったけど寝坊して7時 !
7時30分過ぎ のバスに乗って出発。
バス乗った時点でわかってたことだけど・・・
・・・Wellcomeグリーティングがやっぱり撮れなかった・・・

これ、この旅での心残りNo.1です。
Wellcomeグリーティングってのは、
オープン前に電車でやってきたミッキーたちがお客様をお出迎えする、
ってやつをゲートの前で見れる素敵なショーなんです

WDWで実際に自分たちが乗れるアトラクションに
キャラクターが乗っているのを見れるのはこれぐらい
(アナハイムはファンタズミックでの船2隻がある)なので、
ぜひとも早起きして皆さんは見に行ってください

悲しみながらもそうは言ってられないと、
ニューファンタジーランドを目指します。
でもやっぱり、まずはシンデレラ城の前で記念撮影!
「クレーンがそのまま見えているのが、アメリカクオリティ

と旦那興奮!職業柄そういうのを見ちゃうみたいです。
工事中のあれこれ見えてます。
(最終日の夜中なんて、開園中にクレーンに吊られて人が作業してた)
最終日なんてお昼のパレード前(パレード待ちの人の前で撮るアレ)や
夜中にもココで撮るんだけど・・・。
撮りすぎという突っ込みはお断りです。
まずは真っ先に7人の小人マイントレインに乗ります。
旦那は乗れない上に、既に列が、
長く20分待ちの表示があったので(実際は10分程度しか待たなかった)
目の前のプーさんを勧めたら乗りに行ってました。
ライド系なら「How many?」って言われて指で1ってすればよいし、
英語力いらないしね。
(その後「How many?」→「Single」の対応だけは旦那も学習した模様)
ちなみに、内容は日本とほとんど変わらず、
塗りムラがあって雑だったよ
と嬉しそうに報告してくれました。
工事中のあれこれ見えてます。
(最終日の夜中なんて、開園中にクレーンに吊られて人が作業してた)
最終日なんてお昼のパレード前(パレード待ちの人の前で撮るアレ)や
夜中にもココで撮るんだけど・・・。
撮りすぎという突っ込みはお断りです。
まずは真っ先に7人の小人マイントレインに乗ります。
旦那は乗れない上に、既に列が、
長く20分待ちの表示があったので(実際は10分程度しか待たなかった)
目の前のプーさんを勧めたら乗りに行ってました。
ライド系なら「How many?」って言われて指で1ってすればよいし、
英語力いらないしね。
(その後「How many?」→「Single」の対応だけは旦那も学習した模様)
ちなみに、内容は日本とほとんど変わらず、
塗りムラがあって雑だったよ

そんなこんなでマイントレイン。
Qラインも楽しい仕組みがいっぱい!
動きもなかなか楽しい感じなので(怖くは無いけどね)おすすめ。
EMH中ならたぶん2~3回乗れるので、
滞在中朝のEMHが1回でもあるならFP+は別に使った方が有効かと思われます。
私は旦那が日曜のパパになっていたので、一回でやめました。
一眼を託された日曜のパパが撮ってくれた写真↑
両手をあげているのが私です。隠しているけど顔まできれいに撮れています。
ネタバレはこのくらいにしておきます。
流れで近くのバーンストーマー!5分と言う名の待ち時間なし。
待ち時間10分とありましたが、こっちこそもっと待ちました。
時間が読めないのが、グリーティング。
前のグループがどれぐらい撮ったり話したりするかで、
全然待ち時間が変わってきます。
グリーティングを入れた後は、
次の行動予定までに余裕を持たせることをお勧めします。
すれ違う人がみなスターバックスのコーヒーを持ち歩いてるんだけど、
それもそのはず、他に店が開いてない。
ちなみに店は長蛇の列(笑)
WDWにおけるスタバの貢献度半端ない。
そんなこんなで彷徨いながらアドベンチャーランドの入口へ。
なんだかおもしろいカメラマンが居るので
私たちも撮ってくれと頼みました。
「アドベンチャー!」と叫びながらのポージングを要求されたり、
探索のポーズをとらされたり↓しました。楽しい。
ちなみにこのあと、
私の愛する魅惑のチキルーム(なんで日本はスティッチに乗っ取られた?)
の横でシャーベットとアイスを食べてたら、
さっきのカメラマンが移動中に通りすがり、
「あ!いいじゃん、それー。ちょっと食べた感じで撮らせてよ」と
カメラマンのカメラ(フォトパスやメモリーメーカーのやつ)で
撮ってくれたりしました。
この件があってから、
「メモリーメーカー高いけど買っておくべきだった」
と猛烈に反省。
ブログを色々読んでいると
「あまりカメラマン居ないし、高いし、必要性を感じない」
という意見を結構見かけますが・・・
いやいや。結構沢山いますよ
当たり外れは確かにあるけど、撮ってくれる人は超撮ってくれます。
(全体通して写真のクオリティ低いけどそんなもんだ)
まぁ、撮ってくれる人は、
持ち込みカメラでも預けてる間にいろんな写真撮ってくれてるけど。
私たちはキャラダイ1回しか行かなかったし、
グリーティングも少なめ、パーク内でも比較的頼まなかったと思います。
メモリーメーカー買ってなかったしね。
昨日旦那に言われて初めてDisney My Experienceでチェック。
アトラクション含めて90枚以上、
城前のティンクのマジックフォトもありました。
3日前までに頼めば日本円にして約2万円($1/¥120換算)。
滞在4日のみ、撮ってもらった回数少なめの私たちは、
\224/1枚と割高ですが、6日とかいる人は、下手したら倍は撮りますよね。
そう考えると、少々割高でも購入しておいて損はないと思います。
何に価値を置くかなので、こればかりは私の考えにすぎませんが・・・。
(私は写真が好きなので特にそう思うのかも)
参考までに・・・写真にもディズニーにも興味の無い夫が、
「今からでも買えば?」と言っているぐらいなので、
ハネムーンとかで行かれる方は一生に一度と思って、
ネタバレはこのくらいにしておきます。
流れで近くのバーンストーマー!5分と言う名の待ち時間なし。
失敗した写真↑
いやいや十分だよ。
・・・からのアリエルグリ
いやいや十分だよ。
・・・からのアリエルグリ
待ち時間10分とありましたが、こっちこそもっと待ちました。
時間が読めないのが、グリーティング。
前のグループがどれぐらい撮ったり話したりするかで、
全然待ち時間が変わってきます。
グリーティングを入れた後は、
次の行動予定までに余裕を持たせることをお勧めします。
旦那曰く、対人(←笑。せめてフェイスグリと言って)は、
アメリカで初体験になる旦那。
だいぶ緊張。
そしてアジア人と見た瞬間流れ作業のアリエル。
いや、私アリエル好きなんです。話しをさせてくれ。
グリーティング中にEMHが終わっていて、
出てきたら人が増え始めていました。
おなかが減ったねーという話をしながら、
昨夜に引き続き食べ物を求め彷徨う二人。
だいぶ緊張。
そしてアジア人と見た瞬間流れ作業のアリエル。
いや、私アリエル好きなんです。話しをさせてくれ。
グリーティング中にEMHが終わっていて、
出てきたら人が増え始めていました。
おなかが減ったねーという話をしながら、
昨夜に引き続き食べ物を求め彷徨う二人。
彷徨いすぎてメインストリートまで戻ってきたがな。
すれ違う人がみなスターバックスのコーヒーを持ち歩いてるんだけど、
それもそのはず、他に店が開いてない。
ちなみに店は長蛇の列(笑)
WDWにおけるスタバの貢献度半端ない。
そんなこんなで彷徨いながらアドベンチャーランドの入口へ。
なんだかおもしろいカメラマンが居るので
私たちも撮ってくれと頼みました。
「アドベンチャー!」と叫びながらのポージングを要求されたり、
探索のポーズをとらされたり↓しました。楽しい。
あんたコレ、あんたコレと具体的に指示されてこの写真。
ちなみにこのあと、
私の愛する魅惑のチキルーム(なんで日本はスティッチに乗っ取られた?)
の横でシャーベットとアイスを食べてたら、
さっきのカメラマンが移動中に通りすがり、
「あ!いいじゃん、それー。ちょっと食べた感じで撮らせてよ」と
カメラマンのカメラ(フォトパスやメモリーメーカーのやつ)で
撮ってくれたりしました。
この件があってから、
「メモリーメーカー高いけど買っておくべきだった」
と猛烈に反省。
ブログを色々読んでいると
「あまりカメラマン居ないし、高いし、必要性を感じない」
という意見を結構見かけますが・・・
いやいや。結構沢山いますよ

当たり外れは確かにあるけど、撮ってくれる人は超撮ってくれます。
(全体通して写真のクオリティ低いけどそんなもんだ)
まぁ、撮ってくれる人は、
持ち込みカメラでも預けてる間にいろんな写真撮ってくれてるけど。
私たちはキャラダイ1回しか行かなかったし、
グリーティングも少なめ、パーク内でも比較的頼まなかったと思います。
メモリーメーカー買ってなかったしね。
昨日旦那に言われて初めてDisney My Experienceでチェック。
アトラクション含めて90枚以上、
城前のティンクのマジックフォトもありました。
3日前までに頼めば日本円にして約2万円($1/¥120換算)。
滞在4日のみ、撮ってもらった回数少なめの私たちは、
\224/1枚と割高ですが、6日とかいる人は、下手したら倍は撮りますよね。
そう考えると、少々割高でも購入しておいて損はないと思います。
何に価値を置くかなので、こればかりは私の考えにすぎませんが・・・。
(私は写真が好きなので特にそう思うのかも)
でも、コミュニケーション取るのが苦(面倒)な人には、
向いていないかな?
参考までに・・・写真にもディズニーにも興味の無い夫が、
「今からでも買えば?」と言っているぐらいなので、
ハネムーンとかで行かれる方は一生に一度と思って、
購入し、しっかり撮ってもらってはいかがでしょうか?
(その分現地で食事の回数減らせばいいよ!)
私は「今年はもう海外一回行ってるでしょ?イカナイ」と
猛烈に拒否をされているアナハイム+アンテロープキャニオンに
どうしても行きたいので、今回は購入を見送りました。
画面コピーで我慢。
二万円を旅の資金にします。
(その分現地で食事の回数減らせばいいよ!)
私は「今年はもう海外一回行ってるでしょ?イカナイ」と
猛烈に拒否をされているアナハイム+アンテロープキャニオンに
どうしても行きたいので、今回は購入を見送りました。
画面コピーで我慢。
二万円を旅の資金にします。
思い立ったが吉日。
7月までに40万貯めて勝手に航空券含む一式を手配する予定でいます。
40万は無理でも30万強貯めたら航空券とオプショナルツアーは手配できる!
・・・私はやると言ったらやるんです。
毎日言ってたら、いつかは相手が折れると信じています。
話はそれたまま、
WDW旅行 二日目その2に続きます。
7月までに40万貯めて勝手に航空券含む一式を手配する予定でいます。
40万は無理でも30万強貯めたら航空券とオプショナルツアーは手配できる!
・・・私はやると言ったらやるんです。
毎日言ってたら、いつかは相手が折れると信じています。
話はそれたまま、
WDW旅行 二日目その2に続きます。