うっかり1日空きました。
準備編その7は持ち物計画編です。
私は一応、Lサイズの安物キャリーを持っています。
押し入れで眠っていますが…。
旦那は海外初なので楽天セールで買いました。
- 届いてみたら若干ワタシの奴より小さかった
中の仕切りも使いやすそうだし、何よりタイヤが凄くスムーズ!
一万を少し切るぐらいの値段で買いました。
キャリーバッグは壊れてもいいぐらいの値段でしか買いません。
海外、そんなに行かないし。
基本的に荷物は少なめに行きたいワタシ。
(単にカメラ類が荷物で幅をきかせるから他を減らしたいだけ)
持ち物をまず書き出します。
ピンクが私、ブルーが旦那(勝手に書いた)。
旦那、少ないな!間借り決定。
機内持ち込みは、旦那が30Lのダッフルバッグで私はハピタスのボストン。
これはもうワンサイズ大きいサイズを買っておけばよかったかな?
反省。
洋服は、いつ何を着るかまで計画しています。
じゃないと余計なものまで持って行ってしまうので。
ランドで先月買ったコレも連れて行く。
milkのナイトメアアリスパンツを合わせます。3日目に着る予定。
こんな感じで、本当具体的にコーディネートして、パッキングします。
コイツラ以外は使い回し予定。
ファールフェロー様のTシャツとかね。
あと現地で洗濯もします。
絶対ムリ!!ワンピースとかは洗えないけど。
少なくとも3日目には洗濯します。
ビバコインランドリー。これはキャリーバッグ行き。
部屋が散らかっていても平気だけど、
変なところ綺麗好きなワタシ。
勿論こちらも忘れずに。
皮膚が薄すぎて剥離するワタシ

香りなしが近所になかった。。。
旅行に行く時に普段使ってるやつを持って行って、もらってくる。
袋は開けて歯磨き粉を抜いてます。
荷物検査で引っかからないように。
コレはWDW用。ベガス用もあります。
基本的に、シャンプーリンスその他もろもろ。
化粧品以外の液体類は使い捨て。
旅行が近いと忘れずにもらってくる。
コッチは持ち込み用。
濡れたやつ持ち歩きたくない。
同じくスパ行ってくれるやつは取って置き、
持参したくまモンの身体洗うやつを使ってる。
髭剃りは買った。…ワタシのじゃないよ。
準備編その8に続きます。