サンシャイン水族館ばかり紹介していますが、

水族館とつけばどこでも行きます。


今月はANAさんPresentsおとな北宗谷キャンペーンで、

稚内に一泊二日で行かせていただきました。

その節はお世話になりまして・・・


ANAさんにお世話になった稚内旅行については、

後日書かせていただくとして、とりあえず水族館ネタを。


ここの水族館、400円という入場料もビックリですが、

さらにびっくりなのがこれ。


猫と一緒でにゃんダフルライフ。


アザラシが入ってすぐにわさわさいること。

そしてそのアザラシに1缶100円でお給餌できちゃうこと!

思わず3缶もかっちゃいました。


またアザラシも芸達者で、おねだりがすごい。

持ってないと分かった瞬間興味を無くすし、

持ってるとわかったら水辺をたたいておねだりするし。

爆笑必至。

入ってすぐに元をとります。


猫と一緒でにゃんダフルライフ。
定番のカーブ水槽もあるんですが、ここは360度水槽

(奥行きはないけど)

魚がすごい勢いで一周まわってきます。

ちなみに普段見えないであろうバックヤードは見放題です。

(二回部分から見えちゃってる)

小さい水族館のご愛敬。


肝試しよろしく、ドクターフィッシュ体験もできます。

猫と一緒でにゃんダフルライフ。


猫と一緒でにゃんダフルライフ。
上にアクリル板が置いてあり、

空いた穴から手を突っ込んで体験、という展示の仕方なもんだから

突っ込む瞬間の恐怖は半端ない。

上が完全に開いていたら、そんなことないんだろうけどね。

穴なものだから恐怖が増します。

おもしろいのでカップルは是非やってほしい。

ちなみに子供は何の抵抗もなく突っ込んでいた。

子供ってすごいね・・・。



猫と一緒でにゃんダフルライフ。

400円の水族館を舐めてはいけない。

小さい水族館には小さい水族館なりの良さがあるのだ。

意外な魚がメイン展示されてたりね。


ちなみに間に合わなくて見れなかったけど、

毎日アザラシショーもやっているらしい。

見れなくて残念。


欲を言えば、館内をもう少し明るくした方がよいと思います。

若干怖い・・・。暗闇苦手な子供は絶対怖いと思うよ。


稚内に行かれた際は、おそらく訪れるであろう

ノシャップ岬ついででもかまいません。

ノシャップ岬の目の前なので、行ってみてください。


※開館時間短いのでお気を付けください

 直行便で行くなら、真っ先に行くか翌日朝から行かないとしまっちゃいます